« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月24日 (水)

【レビュー】スマホで定評のあるSpigenのガラスフィルムはSwitchでもバッチリ

IMG_4887
サンタさんからSwitchが届いてから、毎日遊んでおりますが、タッチ操作が意外と少ないなという印象。とは言え画面を触らないことは無いのでスマホで定評のあるSpigenのガラスフィルムを貼りました。

当然ながら、バッチリフィットして気泡もなく完璧でした。2枚入っているのもおトク。

続きはこちら

続きを読む "【レビュー】スマホで定評のあるSpigenのガラスフィルムはSwitchでもバッチリ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月22日 (月)

【電子書籍】DIMEがAmazon Prime Readingから外れる

FullSizeRender
昨年始まったプライム会員なら対象雑誌が読み放題になるAmazon Prime Readingですが、DIMEが対象外になってしまいました。たった数号で対象外になるとは...。ちなみにKindle Unlimited も対象外

続きはこちら

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【レビュー】360°動画はTHITAアプリで編集:Giroptic IO

FullSizeRender
Giroptic IOで撮影した動画ですが、編集したい場面は出てきます。せめてトリミングだけでもできるとありがたいのですが、写真アプリやiO 360アプリではできません。ということで何かいい手はないかと思っていたら同じ360°カメラのRICHO THITAのアプリが使えば可能なことがわかりましたのでその手順をご紹介します。

続きはこちら


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月16日 (火)

【レビュー】アクションカメラとして使ってみた:Giroptic IO

IMG_4802
スノーシーズン到来ということでやってみたいことがありました。Giroptic IOを使ってスキー場で360°撮影です。アクションカムではありませんが自由にアングルを変えられるのでとても臨場感のある動画が撮影できました。
つづきはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【格安SIM】友達いなくても大丈夫、友達紹介プログラム:BIGLOBEモバイル

Clipboard03
AbemaTVやYouTubeがカウントフリーで見放題となるオプションが特徴のBIGLOBEモバイルですが、友達紹介プログラムを展開しています。特典としては紹介された人もする人もプラン月家料金が1月無料となります。

友達紹介プログラム | 格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルはほかにもキャンペーンをやっていますが併用可能なので使わない手はありません。

友達がいない方も私の紹介IDを入力していただければ適用されます。

紹介コード: 66445213219

なお、データSIMは対象外なのでご注意下さい。

つづきはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【レビュー】Miix 310/320のmicroSDはSDXC対応

2018-01-11 (1)_cut

MIIX 310を購入してから疑問だったのがmicroSDの対応容量です。スペックシートに記載がなかったのでレノボにチャットで質問してみました。その結果、SDXCに対応しており規格上は2TBまで対応し128MBまでは動作確認されているそうです。ちなみに後継機のMIIX 320も同様にSDXCに対応していました。

□関連記事
Lenovo ideapad Miix 320 製品仕様書 | レノボジャパン
Lenovo ideapad MIIX 310 製品仕様書 | レノボジャパン つづきはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月15日 (月)

【ガンダム】あのZAKU HEADが付録!:日経トレンディ 2018年2月号 増刊 特別版

IMG_4702
現在販売されている日経トレンディ2月号の増刊 特別版に特大ザクヘッドガチャの付録が付くと話題になっているようなのでポチッとしました。 届いたらレビューします!

□関連ページ
つづきはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月10日 (水)

【レビュー】フィット感抜群のMIIX 310専用ガラスフィルム:AVIDET Lenovo ideaPad Miix 310



Lenovo IdeaPad MIIX 310用のガラスフィルムを購入しました。知らないメーカーの製品でしたが、ジャストサイズで透明度が高くエッジ部もラウンド加工で装着しやすくとてもいい製品でした。
つづきはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月 8日 (月)

【レビュー】Amazon Fire TVでブラウザ、youtubeもOKに




Amazon Fire TVでブラウザが使えるようになったというので、試してみました。ブラウジングだけでなくyoutubeも問題なく視聴OKです。
つづきはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【祝】YouTubeチャンネル100人突破しました

2018-01-06 (5)
YouTubeのチャンネル登録者が100名を超えました。ありがとうございます。ということで、カスタムURLを登録しました。自分専用のURLってうれしぃですね。

碧流星YouTubeチャンネル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月 6日 (土)

【レビュー】ディスプレイのサイズ調整:Lenovo IdeaPad MIIX310

MIIX 310ですが10.1インチサイズでフルHD以上(1920×1200)の解像度があるため、標準では150%のスケーリングが掛かっていました。そこで、100%表示にしてみるとどうなるのか試してみました。視力勝負にはなりますが画面が広く使えますね。
つづきはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月 5日 (金)

【レビュー】格安だけど多機能なHDMI切替器:LESHP HDMI 5in1 セレクター


Fire TVやSwitchを買ったりしてHDMI機器が多くなってきたのでHDMI切替器を購入しました。格安でしたが自動切り替えにも対応してとても便利でした。

つづきはこちら

続きを読む "【レビュー】格安だけど多機能なHDMI切替器:LESHP HDMI 5in1 セレクター"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【車】ドリカム ラッピングインプレッサ

博多で行われたドリカムのコンサートで展示されていたDREAMS COME TRUEラッピングインプレッサ。

つづきはこちら


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【車】スタッドレスタイヤの残溝チェック方法

ガソリンスタンドで空気圧見てもらったら4年目だと摩耗して、スタッドレスとして使えなくなりますよと言われたのでチェックしてみました。

つづきはこちら

続きを読む "【車】スタッドレスタイヤの残溝チェック方法"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【レビュー】容量が8MBを超える場合の引越方法:ライブドアブログ

先日、ココログからライブドアブログに引越してきましたので、その手順を残しておきます。

基本的にはココログでデータを書き出して、ライブドアブログに読み込むだけなのですが、ココログから書き出したファイル容量25MBでがライブドア制限の8MBを超えていたので、その場合の読み込み方法をご紹介します。

ココログの場合ですが他のブログでも応用は効くのでは無いかと思います。
つづきは下記リンクへ
【レビュー】容量が8MBを超える場合の引越方法:ライブドアブログ:碧き流星 2nd

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »