【iPhone】関東圏以外でもiPhoneでチャージ出来るSuicaは便利
□登録手順
iPhone 7 だけでSuicaを発行してチャージして登録出来ます。
手順
- Suicaアプリをインストール
- Suicaを発行
- クレジットカードかApple Payでチャージ
- walletに登録される
- (任意)Suicaポイントクラブに登録
□注意
Apple Payに登録されていてもアプリ内課金に非対応なクレジットカードは登録出来ないようです。
ただ、クレジットカードとしては登録出来るので使い分けかな。
□チャージ
Suicaアプリからチャージすれば登録したクレジットカードの他にApple Payからも可能。
walletからだと、Apple Payのみ
□エクスプレスカード
Suicaは自動的にエクスプレスカードに設定されます。関東圏に居ないときは普段使うカードに変更しておい他が良さそうです。
エクスプレスカードとは Apple
エクスプレスカードとは、Touch ID やパスコード不要で Suica を使えるカードのことです。
□JRで使う
関東の鉄道は交通系ICカードで支払うと1円単位の料金になるのですね。
すっかり忘れてました。
□感想
西日本に在住しているので交通系ICはICOCAを持っているのですがチャージが端末でしか出来ず且つ現金をあまり持っていない時とかとても困っていたのですが、Suicaはその辺がiPhoneで簡単に出来てしまうのでとても便利ですね。
おサイフケータイはSoftBank 905SHで持っていましたが使ったことなかったのですし、その後はずっとiPhoneだったのでFelicaとは無縁だったんですよねぇ。
いや、無くても困らんしとか言ってましたが、あると便利ですね。
□購入
| 固定リンク
« 【試乗レビュー】Q7とXVは同じ印象だった。:Audi Q7 quattro S Line | トップページ | 【レビュー】スマートなデザインで使い勝手の良いBlu-rayポータブルプレイヤー東芝 REGZA SD-BP900S »
「iPhone/iPad/iPod/Android」カテゴリの記事
- 【レビュー】カテエネ会員になったら設定やり直しだったよ(涙): #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】家電コントロール編 「おやすみ」から「おはよう」「おかえり」まで家電を快適自動コントロール: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】セッティング編 ここリモがWi-Fiに接続できない(解決済): #ここリモ #中部電力(2018.08.07)
- 【レビュー】電力会社が提供するスマートスピーカー対応家電リモコン : 中部電力 #ここリモ(2018.07.25)
- 【レビュー】フリーアングルな1/100モデルが付いてくる:エアファイター コレクション アシェット(2018.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント