« 【Twitter】どうしよう、アイコンが丸になっちまったよー。 | トップページ | 【スバル】アイサイト ツーリング アシスト発表 »

2017年6月17日 (土)

【DIY】メガたこ焼き器のスイッチ交換

Img_2055

メガたこ焼き器のスイッチが欠けてしまったので、スイッチを同等品に交換しました。スイッチはAmazonで購入しましたが、中国から届きました。

Img_2065
中国から郵便で届きました。

Img_2043
スイッチは5個入り

Img_2044
袋から出しました。

Img_2051
たこ焼き器のスイッチ部の裏側の蓋のネジを外して開けます。

Img_2056

裏側からスイッチの両側を摘んで押し出します

Img_2054

外せました。

Img_2057

スイッチとはソケットで繋がっていたので外して新しいスイッチに交換します。

Img_2059
○が0を表していてオフ。-が1を表していてオンだそうですね。

Img_2061
奥まで押し込んで嵌め込みます。

Img_2060

裏蓋を戻して完成

Img_2063
スイッチをOnにして動作チェック。LEDが電灯して通電してることがわかります。

□まとめ

メガたこ焼き器ですが、そんなに高くない商品なので買い替えと言う事も考えました。しかし、子供達がいつまでメガたこ焼きをしたいというかもわからないし、スイッチも欠けただけでつかえん事もないしと迷っていました。
ふと、スイッチだけ交換したらと思いたちAmazonで調べたら送料込みで約200円でスイッチが売ってる事がわかりダメ元で注文しました。
結果としては大成功でした。ハンダ付けも要らず本当に交換だけなのであっという間でした。
対応電圧と電流量も同じものにしてあるので動作に問題は有りません。
スイッチは中国から郵便だったため10日間ほど掛かりましたが無事到着してよかったです。

□購入

|

« 【Twitter】どうしよう、アイコンが丸になっちまったよー。 | トップページ | 【スバル】アイサイト ツーリング アシスト発表 »

家電」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【DIY】メガたこ焼き器のスイッチ交換:

« 【Twitter】どうしよう、アイコンが丸になっちまったよー。 | トップページ | 【スバル】アイサイト ツーリング アシスト発表 »