【レビュー】Planet Coaster はじめました。:ASUS N550JK
昔はやったSimCityやTowerの遊園地版ですね。いろんな遊具やアトラクションを建設して遊園地を運営していくというゲームです。
最近のゲームらしく3Dがキレイで遊具にのった視点が楽しめたりと見ているだけでも楽しいです。
購入はSteamから
Steam:Planet Coaster
SteamをインストールしていなければSteamへの登録とインストールが必要です。
SteamからPlanet Coasterをインストールします。
海外のソフトですが、有志により日本語化もされていて助かります。
□Planet Coaster日本語化
Planet Coaster @ wiki - 日本語化手順
インストールしたPCはASUSのN550JKです。
- CPU:Core i7 4700HQ
- Memory:12GB
- グラフィックボード:Geforce GTX850M 4GB
推奨スペックには届いていませんが、最低スペックは軽くクリアしており、そこそこいい線いっているとは思います。
まだ、始めたばかりで遊具もすくないので本当にダイジョブかわかりませんが、いまのころスムーズに動いています。
□PlanetCoasterPV
| 固定リンク
« 【購入】サイバーマンデーで格安だったのでポチり:Anker PowerPort Speed 5 | トップページ | 【購入】Amazonプライム専用端末として。3,480円で購入:Fire タブレット 8GB »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【WRC 2018】いよいよ2018年シーズンがモンテカルロでスタート(2018.02.05)
- 【レビュー】スマホで定評のあるSpigenのガラスフィルムはSwitchでもバッチリ(2018.01.24)
- 【解決】Factorioが起動しない⇒ウィルスバスターの例外設定:Steam Factorio(2017.07.29)
- 【レビュー】WindowsタブでもMinecraftはなんとかできる。(2017.03.18)
- 【レビュー】Planet Coaster はじめました。:ASUS N550JK(2016.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント