« 【レビュー】格安PCでも動画編集がサクサクできちゃう:kizoa | トップページ | 【カメラ】液晶破損(涙)でもセゾンカードで無償修理:NIKON 1 S2 »

2016年10月 2日 (日)

【レビュー】QC3.0/2.0対応のUSBチェッカー:J7-t USB Safty tester

Img_8930

前購入したUSBチェッカー付きのUSBハブがハブ機能が死んでいたので、返品して別のUSBチェッカーを購入しました。電圧や電流はもちろん積算充電量などもわかる便利グッズです。最近のケータイの急速充電規格QC3.0/2.0対応です。

□レビュー





パッケージはプラスチックケースのみでした。





蓋を開けると、本体と謎の板。





本体と謎の板。謎の板はUSBの基盤?に穴をあけてキーホルダーぽくしたものでしょうか?



説明書が入っていないのでよくわかりません。





USBチェッカー正面。USB Safety Testerと書いてあり、上にはKeyというボタンがあります。





左側はUSBオス端子。カバーはありません。





上側はKeyボタンのみでお尻側にもUSB端子のメス。





裏側にはいろいろスペックが書いてあり、製品名が「J7-t」ということがわかります。



表示部





上のKeyボタンを押すことで表示が変わっていきます。



電圧と電流が大きな文字で見やすいモード。充電時間や総電流量がわかります





中国の製品だからか中国語の記載。なんとなくはわかります。






詳細表示モード。端子のプラマイや抵抗値までわかります。



ちなみに、Keyボタンを長押しすることで積算値はリセットされます。



◻︎まとめ
結果としてUSBチェッカーを2台続けてチェックする事になりましたが、ケーブルの良し悪しを調べるだけなら電圧と電流さえ解れば充分に思います。弱ったバッテリーの総容量を知りたいとか満充電に掛かった時間を測りたいとかとなると詳細が標準されるタイプが必要です。前回のUSBハブ機能付きのUSBチェッカーはmicroUSBのみが入出力だったのでiPhoneなどLightning端子を持つケーブルはチェック出来ませんでした。フルUSBが入出力端子だと基本どんなケーブルでも、機器でも使えるので便利です。USBハブ機能つきはMiixなどタブレット専用と考えたほうがいいですね。




◻︎USBチェッカー






|

« 【レビュー】格安PCでも動画編集がサクサクできちゃう:kizoa | トップページ | 【カメラ】液晶破損(涙)でもセゾンカードで無償修理:NIKON 1 S2 »

SoftBank/iPhone」カテゴリの記事

iPhone/iPad/iPod/Android」カテゴリの記事

レビュー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【レビュー】QC3.0/2.0対応のUSBチェッカー:J7-t USB Safty tester:

« 【レビュー】格安PCでも動画編集がサクサクできちゃう:kizoa | トップページ | 【カメラ】液晶破損(涙)でもセゾンカードで無償修理:NIKON 1 S2 »