« 【レビュー】6年半ぶりに帰ってきたKENWOODヘッドホンをチェック:KENWOOD KH-KZ3000 | トップページ | 【レビュー】8インチタブレットをようやくWindows 10 にアップグレード »

2016年6月 8日 (水)

【家電レビュー】操作不能になったらネットからコントロール:Panasonic DIGA

Diga_remote_2

出張中に息子からLINEでDIGAがリモコンで反応しなくなったとHELPがありました。いろいろ試して、最終手段として電源長押しでの強制再起動させてみましたが無反応との連絡。コンセント抜くしかないかと思いましたが、インターネット経由でDIGAに侵入して電源をコントロールして回復させることに成功しました。最終手段の前にやってみる価値はありそうです。

□関連ページ
ディーガ操作 | DiMORA(ディモーラ)でテレビ番組をかしこくチェック!

 

Dimora

ネットに繋がってDIMORAも登録できてログインできていれば右端に『DIGA MANAGER』というリンクがあるのでそれを開けばDIGAを制御できます。

Diga_remote

そこで、出張先でPCを立ち上げDIGA MANAGERを立ち上げてみたところ、レコーダー状態は電源入になっていました。外見上は電源切だったわけで、明らかに異常な状態と判明。

DIGA MANAGER上で電源をOFFにできるか試してみたところ簡単に『電源切』にステータスが変わりました。

その結果、リモコンで電源を入れられるようになり復活。めでたしめでたしというわけです。

この方法はDIGAをあらかじめネットにつないでおく必要があります。DIMORAへの登録やネットワークへの接続などやや敷居が高いかもしれませ んが、外出中にスマホやPCから番組予約ができたり、Media Accessアプリを使えば外出先からDIGAにアクセスして放送中の番組をみたり録画 した番組をみたりすることもできるので設定しておくことをお勧めします。

ネットワークの設定はスタート画面で『かんたんネットワーク設定』で指示に従ってやれば大丈夫じゃないかと思います。

□おすすめDIGA 全自動DIGA 11チャンネルを常時録画できるフラッグシップ機 HDD 7TB

全自動DIGA 6チャンネルを同時録画 HDD 4TB

全自動DIGA 6チャンネル同時録画 2TB

|

« 【レビュー】6年半ぶりに帰ってきたKENWOODヘッドホンをチェック:KENWOOD KH-KZ3000 | トップページ | 【レビュー】8インチタブレットをようやくWindows 10 にアップグレード »

レビュー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【家電レビュー】操作不能になったらネットからコントロール:Panasonic DIGA:

« 【レビュー】6年半ぶりに帰ってきたKENWOODヘッドホンをチェック:KENWOOD KH-KZ3000 | トップページ | 【レビュー】8インチタブレットをようやくWindows 10 にアップグレード »