« 【家電レビュー】操作不能になったらネットからコントロール:Panasonic DIGA | トップページ | 【レビュー】栄養バランスを考えたゼリードリンク:カロリーメイトゼリー #カロリーメイトアンバサダー »

2016年6月10日 (金)

【レビュー】8インチタブレットをようやくWindows 10 にアップグレード

20160506_17_40_32_2

Windows8の8インチタブレットのLenovo IdeaPad Miix 2 8をようやくWindows10にアップグレードしました。アップグレード直後は画面が自動回転しないトラブルがありましたが、なぜか勝手に解決。Windown8.1よりかは使いやすい?スタートボタンが復活したり、デスクトップとタブレットモードがシームレスに切り替えられたりと小さい画面でも使い勝手は向上してそうですね。

□関連ページ
ASCII.jp:Windows 10をスティックPCやMiix 2 8にインストールしてみた! (1/3)|VAIO Pからm-Stickまで、いろんなPCにWindows 10を入れてみた!
Miix 2 8 | Windows 8.1搭載 タブレット8インチ | レノボジャパン

□アップグレード
前回の記事でWindows8.1の回復ドライブを作成しておいたので、WIndows10へのアップグレードを右下にでていたWindowsアイコンから行いました。

【Miix 2 8】Window10にする前にMiix 2 8の回復ドライブを作成:Lenovo IdeaPad Miix 2 8: 碧き流星

[今すぐアップグレード]をタップ

Windows10_02
[再起動して今すぐアップグレード]をタップ

Windows10_03
ダウンロードが開始されました。

Windows10_04
画面が変わってダウンロードの状況画面に

ダウンロードが終了するとブルーバックで更新が開始されました。ブルーバックはトラブル時に出る印象がつよくて落ち着きませんね。

ブルーバックの次はブラックバック。Miix 2 8はタブレットで縦画面が基本なので縦画面で更新が進みます。


なんかLenovoのロゴがでました。ドライブのスキャンおよび修復中と穏やかでない表示にビビります。精神的に悪いです。


大分進みました。32%。

95% あと少しです。

アップグレードが終了したようです。すでに名前が表示されているのでWin8の情報を引き継げているのが分かります。

すぐに使い始められるらしいです。には騙されません。

というのは、簡単設定をした場合のようでカスタマイズをしちゃうとすぐではなくなります。

いろいろ細かい設定があります

こんな感じで

まだまだ

いっぱい。


CortanaはiOSでいうところのSiriですね。

アプリの紹介。まだ使えない…

終わった?

終わってなかった

説明がつづきます

まだ

まだ

待ちくたびれてます。

やっと終わったようです。

 

Windows10_05

本体を横にしても画面が回転しなかったので設定で横に。

デスクトップ。あんまりWIndows8と変わりませんね。’

横画面。デスクトップのショートカットもWIndows8と同じ配置でした。

タブレットモードは背景に壁紙がでるように。


Miix 2 8純正キーボードに装着。Bluetoothの情報も引き継いでいてペアリングしなおす必要はありませんでした。

□まとめ
アップグレードにかかった時間は大体90分ぐらいでしたが、更新が完了しましたとでてからも10分ぐらい処理が続いて固まったかとあせりました。

アップグレード直後は本体の向きに応じて画面が回転しませんでしたが、次の日に試してみたら回転するように。ネットで調べてみるとそういうい人は多いようでドライバーとかは自動的にアップデートされるのか調整されるのかもしれませんね。

Windows10にしてから一カ月ぐらいたちましたがWindowsタブレットとの相性は比較的よいように思います。基本デスクトップモードで使っていますがLINEアプリなどはデスクトップモードのまま使えるので便利ですね。

メールやカレンダーアプリもデスクトップモードで使えますし、メール内のリンクもタップできるようになったり、カレンダーは新規予定でGoogleカレンダーの予定も選べるようになって使いやすくなっています。

あと、Linuxのように複数デスクトップに対応したのもうれしいですね。Windowsタブレットは画面が狭いので複数デスクトップで切り替えながら使えるのは便利です。

動作に関しては、インストール直後はWIndows8より軽い感じでしたが一カ月経ったらほぼ同じ感じになっています。まあ、遅くなった印象はないので問題はありません。

Windowsのソフトウェアも動かなくなったものも無く不便はありません。仕事用につかっていたCitrixも問題なしでした。

来月にはWindows10への無料アップグレードが終わってしまいますので迷っている方はとりあえず試してみてはいいのではないでしょうか?気に入らなかったらもとに戻せますし。

個人的に使うのであればWindows10へのアップグレードはお勧めかなと思います。

□おすすめタブレット

タブレットをノートPCとしても使いたいならば、という観点でおススメします。 8.9インチならmouse

8.9インチもう一つはASUS

10インチタブレットならSurface3

|

« 【家電レビュー】操作不能になったらネットからコントロール:Panasonic DIGA | トップページ | 【レビュー】栄養バランスを考えたゼリードリンク:カロリーメイトゼリー #カロリーメイトアンバサダー »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

レビュー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【レビュー】8インチタブレットをようやくWindows 10 にアップグレード:

» deapad MIIX 310 ボーナスの使いみち PCリプレイス [酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 ]
今月末に支給されるボーナスですが、本社を追われて以降最悪な評価が続いてますので昨年より約15万円の減額となる予定です。なのでどうしても支出を減らさねばなりません。借金もたっぷり残ってますから、そこの元本を減らすような工夫が必要となってきます。最近の傾向として、本当はしたくないのですが、残業時間と額が増えています。たいしたものではありませんが、本社に居た時と同時間はしています。 ◆ボーナス額激減 ◆借金額増 ◆残業代増 さて、状況としてはボーナスを可能な限り借金返済に回すことが先決ですが、実は欲しい... [続きを読む]

受信: 2016年6月18日 (土) 18時24分

« 【家電レビュー】操作不能になったらネットからコントロール:Panasonic DIGA | トップページ | 【レビュー】栄養バランスを考えたゼリードリンク:カロリーメイトゼリー #カロリーメイトアンバサダー »