【レビュー】スマホで見ているYouTubeの動画をそのままテレビで見ることができるYouTube TVが便利
YouTubeを大画面でみたいことがよくありますが、テレビやレコーダーからみるYoutTubeでは検索が大変でなかなか見る気がしませんよね。でもYouTube TVならばiPhoneやパソコンで見ている動画をテレビでみることができるので便利です。我が家ではDIGA DMR-BXT870やWii UがYouTube TVに対応しています。
□関連ページ
携帯電話、タブレット、パソコンで YouTube on TV をコントロールする - YouTube ヘルプ
テレビやレコーダーのYouTubeの設定を開きます。
端末のペア設定を選択ペアリングコードが表示されるので端末側に入力します。
端末側のYouTubeアプリでYouTube TVアイコンをタップしてコードを入力すればペアリング完了です。
パソコンの場合は、https://www.youtube.com/pair'を開いてコードを入力します。
スマホで見ていた動画がテレビで再生されました。
テレビで再生中の端末側の画面、再生をコントロールできます・
2回目以降はYouTube TVアイコンをタップして再生機器を選ぶだけで転送できます。YouTubeTVの接続を解除を選べば接続がきれます。
□まとめ
YouTubeが再生できるテレビやレコーダーは増えてきましたが、検索が大変なので見づらいですよね。YouTube TVはそれを解決してくれるでとても便利です。一度ペアリングしてしまえば、スマホでみていたYouTubeをそのまま転送できるわけですから、便利ですよね。
再生はスマホ側ではなくテレビやレコーダー側から行っているようなので遅延もなく、端末側の性能にもよらないのもいいですね。
オススメの使い方ですので是非やってみてください。
□おすすめ
全自動DIGA
Amazonプライム・ビデオを大画面でみるならばFire TV
| 固定リンク
« 【レビュー】サザビー vs νガンダム:ガシャポン戦士Dash | トップページ | 【レビュー】最新ルンバのモニター体験プレゼントに当選!:iRobot Roomba 980 #アイロボットファンプログラム »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【作ってみた】しろねこさん~ちゃとらさん:ニードルフェルトでねこあつめ #デアゴねこあつめ(2018.02.20)
- 【レビュー】DVDドライブ接続と外部出力を試す:Lenovo IdeaPad Miix 310/320(2018.02.19)
- 【レビュー】滑り抜群で操作性向上:MIIX310 タッチパッド保護フィルム ミヤビックス(2018.02.10)
- 【レビュー】Miix 310にmicroSHXC 128GBを導入(2018.02.05)
- 【レビュー】360°動画はTHITAアプリで編集:Giroptic IO(2018.01.22)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【ガンダム】あのZAKU HEADが付録!:日経トレンディ 2018年2月号 増刊 特別版(2018.01.15)
- 【映画】こどもの日におすすめな映画(2017.05.05)
- 【レビュー】スマホで見ているYouTubeの動画をそのままテレビで見ることができるYouTube TVが便利(2016.01.23)
- 【レビュー】チャンネル録画機でも、おまかせ録画をうまく使う:Panasonic DIGA(2015.11.05)
- 【解決】突然、iPhoneからチューナーに接続できなくなりました。:PIX-BR310L-DV(2015.10.10)
「iPhone/iPad/iPod/Android」カテゴリの記事
- 【レビュー】カテエネ会員になったら設定やり直しだったよ(涙): #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】家電コントロール編 「おやすみ」から「おはよう」「おかえり」まで家電を快適自動コントロール: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】セッティング編 ここリモがWi-Fiに接続できない(解決済): #ここリモ #中部電力(2018.08.07)
- 【レビュー】電力会社が提供するスマートスピーカー対応家電リモコン : 中部電力 #ここリモ(2018.07.25)
- 【レビュー】フリーアングルな1/100モデルが付いてくる:エアファイター コレクション アシェット(2018.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント