【Win8タブ】Miix 2 8でBluetooth キーボードとマウスを同時に使うと干渉する(解決方法)
BluetoothとWi-Fiはどうやら干渉するようですね。自分のMiix 2 8の場合はBluetoothマウスとキーボードを繋いだ状態でiPhone5とWi-Fiでテザリングするとまともに使えなくなりました。解決方法としてはテザリングをBluetoothかUSBに切り替えれば使えるようになります。
自分のMiix 2 8はLenovo純正のW608というBluetoothキーボードを付けてノートPC化していますが、デスクトップでは小さいボタンが使いにくいのでLogicool m557を追加購入しました。しかし、両方同時に接続しているとキーボードは文字入力が引っかかって(キーリピートが発生)まともに入力できなくなるし、マウスもポインターがぶっ飛ぶしと使えない状態に。
マウスだけ、キーボードだけにすると使えるのでてっきり複数のBluetooth機器を使うと相性問題で干渉するのかもと思って、「Bluetooth マウス キーボード 干渉」で調べてみたころ下記の記事がヒット。
こちらの記事のMiix 2 8ではマウスのみ干渉ありとなっていますが、自分の場合は各々1個ずつでは問題なかく同時利用の時に初めて問題が発生しました。接続する機器によって多少の違いはありそうです。
とはいえ、ネットしながらキーボードとマウスは同時に使いたいわけですしテザリングできるのはiPhone5だけです。ということで対策するとなるとWi-Fiでネット接続しないことのみです。
iPhone5でテザリングの場合はWi-Fi以外ではBluetoothとUSB接続が可能ですが、もっとも確実なのは電波を出さないUSB接続なものの一個しかないUSB端子を使うのはもったいないですし何よりスマートではありません。
ということでBluetoothによるネット接続でチェックしたところ無事問題なくマウスとキーボードとネットの同時利用ができるようになりました。3つもの機器を使っても干渉はおきないようです。
※接続方法はこちらの記事をどうぞ
【Win8】Windows8をBluetoothでiPhone5とテザリングする。Wi-Fiテザリングより安定していて便利: 碧き流星
ただ、Miix 2 8でBluetoothネット接続しながらiPhoneでBluettoothヘッドセットを使うと音がぶつ切りになっるのでこちらも完璧とは言えない気がします。
Windows8タブレットの場合はワイヤレスで使えることが便利さに繋がるのでBluetoothやWi-Fiの干渉はしっかりと対策して欲しいものです。
□購入
Lenovo IdeaPad Miix 2 8
Lenovo Miix 2 8 純正キーボードW608
おススメのBluetoothマウス
| 固定リンク
« 【WRC】ラリー・ドイツ:T.ヌービルとヒュンダイが初優勝。VWはまさかの2台リタイア。 #wrcjp #rxwrc | トップページ | 【iPhone5】iPhone5バッテリープログラムは不具合確認できたらその場で交換 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【作ってみた】しろねこさん~ちゃとらさん:ニードルフェルトでねこあつめ #デアゴねこあつめ(2018.02.20)
- 【レビュー】DVDドライブ接続と外部出力を試す:Lenovo IdeaPad Miix 310/320(2018.02.19)
- 【レビュー】滑り抜群で操作性向上:MIIX310 タッチパッド保護フィルム ミヤビックス(2018.02.10)
- 【レビュー】Miix 310にmicroSHXC 128GBを導入(2018.02.05)
- 【レビュー】360°動画はTHITAアプリで編集:Giroptic IO(2018.01.22)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 【レビュー】フリーアングルな1/100モデルが付いてくる:エアファイター コレクション アシェット(2018.07.10)
- 【格安SIM】こどもスマホは旧機種とモバイルルーターと0SIMで0円で使う!(2018.07.10)
- 【格安SIM】スーパーホーダイの割引期間が2年に無料通話も10分にパワーアップ:楽天モバイル(2018.07.10)
- 【格安SIM】SIMカード到着。他社 SIMから楽天モバイルの場合のらAPN設定の仕方(2018.07.10)
- 【格安SIM】最初は数Mbpsの通信速度!低速モードでもバースト転送で快適:スーパーホーダイ 楽天モバイル(2018.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント