【レビュー】Iconia W3向けcaseをMiix 2 8で使う。Win8のスワイプ操作がしやすいのがGood
自分がMiix 2 8を予約した時には専用ケースが売ってなかった為、同じWin8タブレットであるICONIA W3-810向けのケースを同時に注文しておきました。液晶部分が凹に切り書かれていてWin8の基本である画面横からスワイプしてチャームを出す操作がやりやすいです。
□ケース
1.Iconia W3-810とはサイズ的に幅3.4㎜、高さ3.3㎜、厚み3.1㎜程度しか違わないのでほぼぴったり入ります。このケースは左側から本体を入れてマジックテープで止める仕様なので幅の差は吸収できます。多少、上下は動きますが許容範囲とおもいます。
このケースの特徴として縦位置で液晶の中央部、横位置での四隅が液晶より広めに開けてあるのですが、これによりWindows8が上下左右のスワイプ操作がやりやすくなっています。Miix2 8に対応した同様のケースが出てきてもこのケースのように切欠きがあるものが良いですね。
Iconia W3-810 | 219.0x134.9x11.4mm | 415g |
Miix 2 8 | 215.6x131.6x8.35mm | 350g |
2.ケースを閉じるとこんな感じです。
皮風のデザインですが質感はあまり高くありません。
3.ケースの蓋は裏側のタブに差し込むことでスタンドになりますが、辺が短い方を下にするとあまり安定しません。タッチを使用とするだけで倒れてしまいます。
4.辺が長い方を下にすると傾斜は緩やかですがタップしやすい角度になり安定します。
5.左側のゴムの部分はゴムバンドになっていて手をいれて本体をしっかりと持つことができます。
5.裏側のカメラは本体を一番下にすればかろうじて見えます。インカメラは一番上にしないとダメなのでちょっと不便ですね。重力がある分、インカメラ側の穴を加工して見えるようにした方がよさそうです。
6.上部のイヤホン端子部分は大きく空いているので問題ありません。
7.右側面上の、電源、音量ボタンも大きくあいていて問題ありません。
8.右側面の上部にある電源、ボリュームボタンはアクセスできますが、右側面下部のMicroSDカードスロットとMicroUSB端子はカバーされている為アクセスできません。せめてMicroUSB端子の部分だけでも加工して開けないと充電すらできないので不便です。
□ケース加工後
上部のインカメラ部分は下の部分をカットしてレンズ、センサー部分を完全露出させました。背面のレンズまわりも穴を大きくして被らないように加工。
右側面のmicroUSB端子の部分は、カッターで切り込みを入れて穴をあけたことでケーブルが刺せるようになりました。
下部のWindowsボタン部分も台形の領域を広げてWindowsボタンを押しやすく加工。
microSDカードスロットは頻繁に出し入れする可能性は低いのでそのままです。
□まとめ
現状ではMiix 2 8の純正ケース/カバーはLenovoから発売されていませんし、12月6日以前の状態では3rdパーティーからもほとんどケースが出ていない状況でしたので、Iconia W3-810用のケースしか選択肢がありませんでした。とはいえ、サイズ違いは許容範囲ですし、カメラ部分や端子部分はちょこっと加工すれば対応可能です。なにより、液晶部分が一部広げてあってWin8のスワイプ操作がしやすく使い勝手が良いケースでしたので満足しています。
Miix2 8は現在は入手困難になっているほど人気ですので、純正カバーもそのうち出てくるのではないかと思っています。もちろん3rdパーティー製のケースにも期待したいですね。
個人的には純正カバー+Iconia W4-820用モバイルキーボードの組み合わせが使いやすいのではないか?と思っています。
□購入
Iconia W3-810のケース
スタイラスが取り付けられるケース
純正ケースそっくりのケース
保護フィルムはPDA工房が品質が高そうです
保護フィルム3枚セット
Office Home & Businessがバンドルされる64GB版
Office Personalがバンドルされる32GB版
Lenovo Miix2 8関連グッズ
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【作ってみた】しろねこさん~ちゃとらさん:ニードルフェルトでねこあつめ #デアゴねこあつめ(2018.02.20)
- 【レビュー】DVDドライブ接続と外部出力を試す:Lenovo IdeaPad Miix 310/320(2018.02.19)
- 【レビュー】滑り抜群で操作性向上:MIIX310 タッチパッド保護フィルム ミヤビックス(2018.02.10)
- 【レビュー】Miix 310にmicroSHXC 128GBを導入(2018.02.05)
- 【レビュー】360°動画はTHITAアプリで編集:Giroptic IO(2018.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント