« 【WRC】ラリー・ポルトガルDAY3:S.オジェが3連勝 #wrcjp #rxwrc | トップページ | 【スバル】XVハイブリッドの日本仕様が発表。燃費は20.0km/L »

2013年4月16日 (火)

【スバル】カーナビの取り外し:インプレッサスポーツワゴン GF6C

image.jpeg

3月末に注文したエクシーガ 2.5i Spec.Bが4月末に納車されることになり、今まで乗っていたインプレッサスポーツワゴンは5万円で下取りされることになっています。エクシーガには新しい楽ナビ(AVIC-MRZ009相当品)やビルトインのETCがつくのですが、妻の実家の車へ移設できるかもしれないのでナビやETCなどをとりあえず取り外すことにしました。ディーラーにお願いすれば6,000円の工賃がかかるとのことで取り外すぐらいなら自分でもできるだろうと思ってトライしてみました。

image.jpeg

カーナビはパイオニアの楽ナビ(AVIC-DRV120)で1DINサイズの本体とオンダッシュの6.5インチモニター、リモコンの構成になっています。あと画像には映っていませんがハンドルに音声操作リモコンCD-SD5がついています。

 

□事前準備

 

image.jpeg

作業前に感電しないようにバッテリーからコードを外しておきます。

□液晶モニター取り外し

image.jpeg

液晶モニター取り外しは簡単で、モニターはワンタッチで外れるので粘着テープで取り付けられている土台をマイナスドライバーで粘着テープをはがしながらゆっくりとダッシュボードから外しました。

□本体取り外し

image.jpeg

続いて本体取り外しです。

まずは、オーディオスペースの化粧パネルを外していきます。

エアコンの下にあるドリンクホルダーを抜きます。

image.jpeg

両サイドにある2か所のネジを外します。

image.jpeg

もう一箇所、シフトノブ前端のブーツをめくったところに2か所ネジがあるのでそれを外します。あとは後方の爪だけで軽くひっかけてあるだけなのでちょこちょこっと動かせば化粧パネルが取れる状態になります。

image.jpeg

パネルを外した後はオーディオを固定しているフレームが固定されているネジが4箇所見えますので外します。

image.jpeg

ネジを外せばオーディオスペースのフレームを手前に引き出せします。

image.jpeg

ナビの裏側です。左側上部の4つの穴はテレビ用のアンテナ入力で、既に外してあります。そのほかの配線も本体とはコネクターで接続されているので根元から外すことができました。

image.jpeg

ナビ本体はフレームと4つのネジで固定されているだけなのでこれまた簡単に外せました。

image.jpeg

続いてケーブル類を外していきます。グシャグシャになっているので心が折れそうです。

 

image.jpeg

配線の先を手繰っていくとカーペットの下へ。ケーブルは長いのですがすべてカーペットの下に隠されていました。

車速センサー検出用のピンク色のケーブルだけが、助手席下カーペットの下金属パネルの下へ続いていました。

何があるのか不安だったので、「インプレッサ 車速センサー GF」で検索するとクラリオンの資料が引っかかりましたので参考にしました。

ここにはコンピュータがあるようです。

image.jpeg

金属パネルのネジはカナリきつく締められていて手でもRYOBI 電動ドライバドリル BD-123でもまわりませんでしたがRYOBIの充電式インパクトドライバー BID-1226を使ったら簡単に外れました。もっててよかったインパクトドライバーw

image.jpeg

4つのネジを外せばパネルが外れます。

image.jpeg

金属パネルを外すとコンピュータが現れました。18年乗ってきましたがコンピュータは初めて見ましたw

image.jpeg

車速信号入力ケーブルはピンクのケーブルです。

image.jpeg

精密ドライバーを使って赤の接続コネクタのカバーを開けケーブルから外しました。

image.jpeg

元のケーブルは当然捲れてしまっています。

image.jpeg

絶縁の自己融着テープで保護しておきます。自己融着テープは粘着剤がなくベタベタしないのでおススメです。

image.jpeg

次に、電源を取っているバッテリー線とアクセサリースイッチのON/OFFを検出する線を外します。タグがついているの分かり易いです。

image.jpeg

外したあとは先ほどと同様に保護しておきます。

image.jpeg

アース線はオーディオスペースの金属フレームのナットにつながれていたので外します。
ちなみに本来パーキングブレーキにつなぐ線も一緒にまとめてアースされていました。

image.jpeg

バック信号のケーブルはハンドルの裏側のケーブルにつながっていました。もぐりこんで仰向けになりながらの作業は辛かった。

image.jpeg

これでケーブルが全部外せました。血管のようなケーブル

image.jpeg

最後にGPSアンテナを外します。ダッシュボード左側に設置されています。

image.jpeg

GPSナビのケーブルはカーペットの下を通ってグローブボックスの脇を通ってAピラー側へ伸びていました。
グローブボックスは左右の爪でひっかけてあるだけだったのでちょっとたわませれば下にだらんと下げることができました。

 

image.jpeg

Aピラーのパネルを外してコードを引き抜いて完了です。

 

image.jpeg

GPSがなくなりすっきりしました。

image.jpeg

後は、オーディオASSYを元に戻すだけです。純正オーディオの配線だけだと中はすっきりしています。

 

image.jpeg

バッテリーを元に戻して終了です。ちゃんとエンジンもかかり一安心

 

image.jpeg

元に戻したあと。すっぽりと空いています。確か空のボックスがナビを取り付けた時にあった気がしますが見つからないので放置です。

□まとめ

カーナビは2003年3月に購入してから10年間ずっと使ってきました。2007年には地図更新もしています。さすがに地図は古くなっていたのですが自車位置精度や方角、ルート案内の精度などはスマートフォンのナビアプリとは比べ物にならないほど正確で便利なものでした。特にこの当時の楽ナビには音声認識機能がついておりハンズフリーで操作できて便利でしたね。

唯一不満だったのがタッチパネルでキャリブレーションができない為どんどんボタンと位置がずれてしまい使いづらくなっていました。ソフトウエアで調整できるようにしてほしかったところです。

新しい楽ナビはジェスチャーで操作できるようですが使い勝手はどうなのか?納車されたらレビューしていきたいと思います。

 

|

« 【WRC】ラリー・ポルトガルDAY3:S.オジェが3連勝 #wrcjp #rxwrc | トップページ | 【スバル】XVハイブリッドの日本仕様が発表。燃費は20.0km/L »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【スバル】カーナビの取り外し:インプレッサスポーツワゴン GF6C:

« 【WRC】ラリー・ポルトガルDAY3:S.オジェが3連勝 #wrcjp #rxwrc | トップページ | 【スバル】XVハイブリッドの日本仕様が発表。燃費は20.0km/L »