【レビュー】IO-DATA WN-G300TVGRのファームウェアアップデート
IO-DATA WN-G300TVGRでテレビの視聴を安定させるファームウェアアップデートが出ていましたので更新しました。
ま、簡単な説明はサイトにあるのですけど画像付で手順をおって解説してますので良く分からん!という方は参考にどうぞw
IO-DATAによる解説ページ
画面で見るマニュアル:ファームウェア更新
変更履歴
□事前準備
まず最初に、WN-G300TVGRとパソコンをネットワークでつながれた状態にします。
(有線でも無線でもOK)
□ファームウェア更新
1.WN-G300TVGRのホームを開く
3. WN-G300TVGRを開く4.サポートソフト・ファームウェアから自分のOSアイコンを選択(ここではWindows7)
5.ダウンロード
最新の
WN-G300TVGR ファームウェア [wng300tvgr_f113.exe]
ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、デスクトップにフォルダーができおりその中にアップデートに必要なファイルが入っています。
6.ファームウエアの更新
画面で見るマニュアルを開き
7.設定画面を開く
http://192.168.0.1/をブラウザのURLに入力するかリンクをクリックして開くとWN-G300TVGRの設定画面が開きます。
その後、システム設定>ファームウェアを開きます
8.ファームウェアを開く
参照から「wn-g300tvgr_XXX.dlf」を選択
9.終了
設定画面のファームが最新になっていることを確認
□まとめ
基本的には、圧縮ファイルになっているファームウェアをダウンロードして解凍、ルーターの設定ページから解凍したファーウェアのファイルを指定して更新するだけです。
確かに視聴中に画面が固まったりすることがありましたが、改善されたように思います。iPhone、iPadアプリやPC用のテレキングmobile for WN-G300TVGRも合わせて更新しておいた方がよいと思います。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【作ってみた】しろねこさん~ちゃとらさん:ニードルフェルトでねこあつめ #デアゴねこあつめ(2018.02.20)
- 【レビュー】DVDドライブ接続と外部出力を試す:Lenovo IdeaPad Miix 310/320(2018.02.19)
- 【レビュー】滑り抜群で操作性向上:MIIX310 タッチパッド保護フィルム ミヤビックス(2018.02.10)
- 【レビュー】Miix 310にmicroSHXC 128GBを導入(2018.02.05)
- 【レビュー】360°動画はTHITAアプリで編集:Giroptic IO(2018.01.22)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【ガンダム】あのZAKU HEADが付録!:日経トレンディ 2018年2月号 増刊 特別版(2018.01.15)
- 【映画】こどもの日におすすめな映画(2017.05.05)
- 【レビュー】スマホで見ているYouTubeの動画をそのままテレビで見ることができるYouTube TVが便利(2016.01.23)
- 【レビュー】チャンネル録画機でも、おまかせ録画をうまく使う:Panasonic DIGA(2015.11.05)
- 【解決】突然、iPhoneからチューナーに接続できなくなりました。:PIX-BR310L-DV(2015.10.10)
「iPhone/iPad/iPod/Android」カテゴリの記事
- 【レビュー】カテエネ会員になったら設定やり直しだったよ(涙): #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】家電コントロール編 「おやすみ」から「おはよう」「おかえり」まで家電を快適自動コントロール: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】セッティング編 ここリモがWi-Fiに接続できない(解決済): #ここリモ #中部電力(2018.08.07)
- 【レビュー】電力会社が提供するスマートスピーカー対応家電リモコン : 中部電力 #ここリモ(2018.07.25)
- 【レビュー】フリーアングルな1/100モデルが付いてくる:エアファイター コレクション アシェット(2018.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント