【レビュー】キュートなピンクのたまごスピーカーは全く可愛くない音を出すスピーカーだったw:Olasonic TW-S5 #minpos #olasonic
みんぽすさんより、東和電子より発売される『Olasonic TW-S5』をお借りすることができましたので早速レビューをお届けしたいと思います。お借り出来たのはピンクのOlasonicです。しかし、そのカワイイ姿に似合わない迫力ある音質は全然可愛くありませんでしたw
□パッケージ
私が以前にお借りしたことのあるOlasonicはドック付のTW-D7シリーズだった為、TW-S5のパッケージの小ささは衝撃でした。横にあるパソコンは一般的な15.6インチ液晶を搭載するASUS A52Nですので大きさを比較していただければと思います。
上からパッケージをあければ、キャリングポーチが2つあります。
キャリングポーチの下にスピーカーと説明書が入っています。
※販売前にお借りしている為、実際の製品では異なる可能性があります。
□スピーカー本体
スピーカーですが、TW-S7をまんま縮小した形になっています。違いとすればスピーカーの台座がシリコンのインシュレーターから固定の台座になったことですね。台座もスピーカーと同じ色になっています。表面の質感はややチープな感じ。TW-D7IPのパールホワイトやTW-D7WMのノーブルブラックのような高い質感を予想してしまうとちょっとがっかりするかもしれません。ピンクに関してはパール処理があったらよかったかもしれません。
真横からみたところです。小さくなたTW-S5でも真ん中のラインは省略されなかったのは好印象。 スピーカーの角度は調整できず固定なのが少し残念。±30度ぐらいで角度調整できると嬉しいなと思います。
背面です。背面にも孔が開けられていて低音を増強する仕組みになっています。これがOlasonicの特徴でもありますね。
底側ですが、台座の下にゴム足が4つついています。TW-S7のインシュレーターに比べれば振動吸収は弱いのでしょうが、スピーカーが転げ落ちる心配は逆になくなるのはむしろ嬉しいです。
□設置&セッティング
OlasonicはUSBスピーカーですので使い方はとっても簡単です。
まず、左側のスピーカーと右側のスピーカーを接続します。
次にパソコンのUSB端子に接続します。
あとは、パソコンの横にでもおけば設置完了です。
パソコン側にソフトなどをインストールする必要もなく、USBを接続した時点で自動的に認識されパソコンのスピーカーの代わりにOlasonicから音が出るようになりますので、全く難しいところはないかと思います。
USBバスパワーで動作しACアダプターもないのでケーブルがゴチャゴチャしないのもいいですね。搭載スピーカーの貧弱なノートPCとの組み合わせに最適だと思います。
□キャリング方法
そもそも、PCスピーカーを持ち歩くのかどうかは別として...一応、付属のキャリングポーチに入れて収納可能です。ケーブルがスピーカーに繋がっているので収納は楽ですね。ただ、2つ別々に入れるのは面倒な気がします。TW-S7やTW-D7には限定で2つ同時収納できるバッグがありましたし、バッグだった方がよかったかなぁ。
□音質
さて、音質のチェックですが、iTunesを起動して適当にライブラリーから音楽をセレクトして聴いて見ましたが、TW-D7シリーズの時と同じくそのカワイイスタイルやサイズからは想像も出来ないほど迫力のある音が出てきます。
TW-S5は前モデルのTW-S7と比較してサイズが 約8割、容積は約半分になっていますが、全くそんなことは感じさせませんでした。むしろサイズが小さくなったので出てくる音とのギャップがすごくなっています。
□まとめ
初のOlasonic製品であったTW-S7は、PCスピーカーとしてはビックリするぐらいの話題性を集めましたが、このTW-S5に関してはコンパクトにし台座を固定にしたことで、場所も取らなくなった上に簡単には倒れなくなったことで机の上に置いても安心できるようになりました。これによって15インチ前後のノートPCのに最適なPCスピーカーになったと思います。この辺のノートPCは価格帯も10万以下で安くなっておりどうしてもスピーカーにしわ寄せがきてしまい音楽を聴くにはちょっとつらい部分がありますから、帰ったら音楽を掛けっぱなしにしてリラックスしたいというガジェット女子(もちろん男子にもいいですよ)には最適スピーカーでしょう。
□要望
できれば、TW-S5にライン入力端子が欲しいですね。そうすればPCが無くても音楽を楽しめるようになり、ポータブルオーディオやスマホと接続して音楽を楽しめそうです。欲をさらにいえはBluetoothを搭載してワイヤレススピーカーになれば自由度はさらに増して凄いスピーカーになりそうです。
□関連記事
Olasonicの小さい奴!:Olasonic TW-S5
音楽の天才たまごOlasonic:TW-D7WM
iPod/iPhoneの為の特別なパールホワイト:Olasonic TW-D7IP
ライブ音楽やF1での臨場感が凄かった!:Olasonic TW-D7OPT
専用の固定スタンドが欲しくなる:Olasonic TW-D7OPT
| 固定リンク
« 【みんぽす】Olasonicの小さい奴!:Olasonic TW-S5 #minpos #olasonic | トップページ | 【レビュー】届くまで1ヶ月掛かったよ(涙):Apple Lightning to USB Cable »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【作ってみた】しろねこさん~ちゃとらさん:ニードルフェルトでねこあつめ #デアゴねこあつめ(2018.02.20)
- 【レビュー】DVDドライブ接続と外部出力を試す:Lenovo IdeaPad Miix 310/320(2018.02.19)
- 【レビュー】滑り抜群で操作性向上:MIIX310 タッチパッド保護フィルム ミヤビックス(2018.02.10)
- 【レビュー】Miix 310にmicroSHXC 128GBを導入(2018.02.05)
- 【レビュー】360°動画はTHITAアプリで編集:Giroptic IO(2018.01.22)
「音楽」カテゴリの記事
- 【レビュー】JPA1 mkII後継。欲しかった以上の機能が追加:JPRiDE JPA2 live(2017.10.15)
- 【Amazon】QY8 MK-IIが半額以下の1,999円でセール中(2017.04.02)
- 【レビュー】Windowsタブレットに繋げばDVDも見れてしまう:Logitech LDRW-CDPLABK(2017.02.25)
- 【レビュー】パソコンなしでCDがスマホに取り込める:Logitech LDRW-CDPLABK(2017.02.23)
- 【レビュー】スマホやタブレットがCDプレーヤーに:Logitech LDRW-CDPLABK(2017.02.16)
「レビュー」カテゴリの記事
- 【レビュー】乾燥して肌荒れがひどいのでフェイスローション試してみました:ミノン メン(2018.12.04)
- 【レビュー】1ヵ月つかってみた感想: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.11.12)
- 【レビュー】カテエネ会員になったら設定やり直しだったよ(涙): #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】家電コントロール編 「おやすみ」から「おはよう」「おかえり」まで家電を快適自動コントロール: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】セッティング編 ここリモがWi-Fiに接続できない(解決済): #ここリモ #中部電力(2018.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント