【レビュー】購入層を考えてみる: iScamil キングジム #minpos
KING JIM iScamilをみんぽすよりお借りしていましたが、使用編をお届けしようとはおもっていたものの使い方自体はシンプルで簡単である為、他の方のレビューにお任せしたいと思います。自分の方ではこのiScannerを購入して満足できる人が誰なのか?を考えてみたいと思います。
まず、KING JIM iScamilの機能から考えると
- iPad 所有者(2012年モデルも動作確認済み)
- スキャナーを持っていない、または持っていても使い方がわからない
って人になります。まあ、これは明らかですよね。現状クレードルにさせるのはiPadのみで他のiPhoneやiPod touchは非対応なので一つ目は仕方がないですね。第3世代iPadについってはキングジムから正式に対応のリリースがでています。スキャナーを持っていないのは当然としてスキャナーは持っていても直接iPadに取り込むのが大変という人もターゲットでしょう。
さらに追加するならば
- ケースはつけていない
ケースはつけていてもいいのですけど、クレードルには余裕が全くないので、いちいち使う時に外すのが面倒でない人です。 - クレードルは持っていない
充電や同期、キーボードを使うためにすでにクレードルを持ってる人は、2つもクレードルはいらないでしょう。スキャンする時だけ使うのならOKです。 - スキャンしたものは印刷しない
スキャンしたものを印刷したいという要求が大きい人はあまりターゲットではないと思います。この商品はiPadに取り込むことが主眼で印刷することがメインならば、複合機を買った方が幸せになります。 - 音楽はiPadで聞かない
音楽をiPadで聞く人はクレードルがスピーカー装着を考えた作りになっていないので不適かなと思います。 - スキャンしたいものが日常的にある。
それがなければ、別のクレードルを買うべきです。
などがあるかなと思います。
んじゃ、どういう人がいいのかなと考えるとかなりターゲットは狭いですね。
一番のキーはスキャナーの使い方がわからないけどiPadに紙や写真などを取り込みたい人でしょうね。
ということで、どんな人がよいのか自分なりに考えてみました。
- 子供をお持ちでスキャナの使い方がわからない方
2,3歳のお子様がいると、いっぱいお絵かきとかお手紙書いたりしますよね?それを全部取っておくと大変だけど、記録に残しておきたい気持ちをスキャンすることで満足させれます。 - とにかく書類や名刺を簡単にパソコンにストックしたい人
車に常備しなければならない車検証や証明書、契約書類は一度保管してしまうとなかなか探し出すのは大変です。我が家だと妻がいないとどこにあるか分かりません(ダメ夫でごめんなさい)
名刺なんかも、結構ストックするのは大変ですよね。 - ひとりぐらしでプリンタや複合機を持ってないけど、メモやアイデアは紙に取りたい人
そこらじゅうのメモにアイデアを書いても、どこに行ったかわからなくなってはせっかくのアイデアも台無しですよね。
かなと思います。どうでしょうか?
残念ながら、これらは複合機MG6230を購入してしまった自分は当てはまらないことがわかりました。ただ妻用にというのはアリかもしれません。丁度、次男(3歳)がいろんな紙にお絵かきをしまくっていて、全部ストックしておくこともできませんし、自分がいちいちスキャナーで取り込んでいては大変です。iScamilならば、機会に疎い妻でも中1の長男でも簡単な操作でiPadに画像として取り込めますのでいいかなとは思います。取り込めてしまえばあとあiCloudでパソコンやiPhoneで自由に見れますし、祖父母にメールで送信というのも簡単です。
しかし、機会に疎い人がこのKING JIM iScamilを見つけてくるのはそもそも難しいですし、我が家のようにデジタルガジェットに強い人が、自分を楽にしてくれるグッズとして購入するというのがこの商品を無駄なくいかすポイントじゃないかなと思いますwwww
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【作ってみた】しろねこさん~ちゃとらさん:ニードルフェルトでねこあつめ #デアゴねこあつめ(2018.02.20)
- 【レビュー】DVDドライブ接続と外部出力を試す:Lenovo IdeaPad Miix 310/320(2018.02.19)
- 【レビュー】滑り抜群で操作性向上:MIIX310 タッチパッド保護フィルム ミヤビックス(2018.02.10)
- 【レビュー】Miix 310にmicroSHXC 128GBを導入(2018.02.05)
- 【レビュー】360°動画はTHITAアプリで編集:Giroptic IO(2018.01.22)
「iPhone/iPad/iPod/Android」カテゴリの記事
- 【レビュー】カテエネ会員になったら設定やり直しだったよ(涙): #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】家電コントロール編 「おやすみ」から「おはよう」「おかえり」まで家電を快適自動コントロール: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】セッティング編 ここリモがWi-Fiに接続できない(解決済): #ここリモ #中部電力(2018.08.07)
- 【レビュー】電力会社が提供するスマートスピーカー対応家電リモコン : 中部電力 #ここリモ(2018.07.25)
- 【レビュー】フリーアングルな1/100モデルが付いてくる:エアファイター コレクション アシェット(2018.07.10)
「レビュー」カテゴリの記事
- 【レビュー】乾燥して肌荒れがひどいのでフェイスローション試してみました:ミノン メン(2018.12.04)
- 【レビュー】1ヵ月つかってみた感想: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.11.12)
- 【レビュー】カテエネ会員になったら設定やり直しだったよ(涙): #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】家電コントロール編 「おやすみ」から「おはよう」「おかえり」まで家電を快適自動コントロール: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】セッティング編 ここリモがWi-Fiに接続できない(解決済): #ここリモ #中部電力(2018.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント