【レビュー】ココログエディターがver2.0に

本日、ココログエディターがVer2.0にアップデートされましたので早速更新。いろいろと機能追加されてますが、まだまだな部分も一杯。もっと使いやすくなって行って欲しいですね。ココログ自体もスマートフォン対応が進んできましたのでもっともっと使いやすくなってくれれば嬉しいですね。
□関連記事
ココログのiPhoneアプリがバージョンアップしました!: お知らせココログ:@nifty
ココログのトップページをスマートフォン用に最適化しました: お知らせココログ:@nifty
□機能アップについて

前のバージョンからは、絵文字やコマネタ、複数ブログ、コメント管理、画像サイズ変更、ATOK Padへの対応などがあるようです。
自分的に嬉しいのは、コメント管理と画像サイズ設定ですかね。
□レビュー

コメント管理が出来るようになったのは嬉しいですね。
どうせならトラックバック管理も欲しかった...。
欲を言えば、アクセス解析もアプリにあればウレシー。

記事作成画面。HTML編集しかできない状態ですね。初期バージョンであった見たままどおり編集する機能は復活しませんでした。どんな画像を入れたかがプレビューしないと分からないので不便です。
時間指定も出来ないのは不便。下書きにしても新規作成した時間が保存されているようで、投稿したときには最新になりません。続きを読む設定には非対応のままなのは非常に残念。
これらはすぐにでも対応して欲しい。

ブログ管理画面

プレビュー画面。スマートフォン対応ページで確認。
ブログネタ: 「ココログ for iPhone」の使用感を教えて!

| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【レビュー】容量が8MBを超える場合の引越方法:ライブドアブログ(2018.01.05)
- 【FansFans】ブログの相棒はiPhoneとソニー サイバーショット:DSC-TX5(2011.10.05)
- 【レビュー】ココログエディターがver2.0に(2011.03.04)
- 【レビュー】使い方は電球と何も変わらないLED電球シャープ DLL60AV(2010.04.12)
- 【レビュー】省エネだけじゃないLED電球:シャープ DLL60AV(2010.03.29)
「iPhone/iPad/iPod/Android」カテゴリの記事
- 【レビュー】カテエネ会員になったら設定やり直しだったよ(涙): #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】家電コントロール編 「おやすみ」から「おはよう」「おかえり」まで家電を快適自動コントロール: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】セッティング編 ここリモがWi-Fiに接続できない(解決済): #ここリモ #中部電力(2018.08.07)
- 【レビュー】電力会社が提供するスマートスピーカー対応家電リモコン : 中部電力 #ここリモ(2018.07.25)
- 【レビュー】フリーアングルな1/100モデルが付いてくる:エアファイター コレクション アシェット(2018.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント