【レビュー】簡単AirPlay、iPhoneでもiTunesでも:DENON RCD-N7
みんぽすさんより、ネットワークに対応したコンパクトなコンポ「DENON ネットワークCDレシーバー RCD-N7」と「DENON スピーカーシステム SC-N7」をセットでお借りしましたが、2月よりUPDATEがスタートしたAirPlayへのアップグレードも特別に試させていただくことができましたのでAirPlayのレビューをお届けしたいと思います。
□AirPlayを申し込む前に
AirPlayを申し込むには事前にRCD-N7本体のUpgradeIDを調べておく必要があります。 んで、UpgradeIDを取得する前にはFirmwareのupdateもしておかないといけないようですの実行。
リモコンから[MENU]を押して、
[OTHER]-[Firmware Update]
と進んでファームアップデートを行ないます。10分程度は掛かったと思いますので気長に...。
ファームアップデートが終わったら、再び[MENU]を押して、
[OTHER]-[Add New Feature]
と進みます。
この時点では
Upgrade Package:[Not Registered]
と表示されていてまだ登録できない状態です。 下の方に移動し[Upgrade ID]を選んで表示される半角12桁の番号をメモにとっておきます。
□AirPlayの申込ページ IDをメモしたらAirPlayを購入します。
DENONのRCD-N7のページからAirPlayの購入ページへ移動できます。 DENON JP | RCD-N7
続いて、上記のようなページが開くので「RCD-N7 AirPlayアップグレードキ
[カートに入れる]-[会計]-[クレジットカード決済]- [ご依頼人情報入力]
に進みます。
その一番下のコメント欄に先ほど確認したUpgradeIDを入力すればよいようですが...お借りしたRCD-N7のUpgradeIDには0(ゼロ)かO(オー)が入っていてどちらか判別不能でした。一応コメント欄ですし、どちらか分からなければ分からないと書いておけば大丈夫だと思いますが、はっきりとどちらの文字か分かるような表示になっててほしいものです。
※私の場合は特別対応であったためみんぽす経由でその旨ご連絡していただいたところ対応いただけました。
□AirPlayアップグレード
AirPlayの申込が終了して、設定用の資料がとどけばアップグレードが出来るようになっているはずです。
[MENU]-[Other]-[Add New Feuture]と選択していくと
Upgrade Package:[Register]
と表示されていれば、アップグレード可能なので 下に移動していき、[AirPlay]の下にある
[Upgrade]-[Yes]
を選べばいよいよAirPlayが使える為の、アップグレードスタートです!
Update中の画面
20分ぐらいは掛かりますので気長に。
Upgradeする前の起動画面とUpgraede終了後の起動画面です。RCD-N7の後ろに「UPGRADE」の文字が追加されているのがわかります。
□AirPlayを使ってみる(iTunes編)
まずは、デスクトップPCにインストールされているiTunes 10.1からAirPlayを使ってみました。 iTunesを立ち上げた時点で右下にAirPlayアイコンが表示されているという状態でクリックすると
DENON :[RCD-N7]
というのがあったのでそれを選択!もう、何の設定も不要で同じネットワーク内にRCD-N7があれば、勝手に表示されるのですから楽チンですね。
あとは普通にライブラリから音楽を選んで再生ボタンを押せば、RCD-N7からちゃんと音楽が流れました! チョット感動wwww。
こちらは、iTunesからのコントロールでAirPlayでの起動中と再生中の画面です。再生中は下にAirPlayとでます。 RCD-N7自体は電源がOFFでも自動的に起動し再生を始めますので便利です。
iPhoneからiTunesをコントロールできるApple純正のアプリ[Remote]の設定からも再生中の画面からもスピーカーを選択可能です。
曲を再生中でもiPhoneからAirPlayアイコンをタップすればスピーカーを選べます。 もちろんボリュームバーがあるようにRCD-N7のボリュームもiTunes、Remoteアプリどちらでもコントロールできます。
□AirPlayを使ってみる(iPhone編)
次にiPhone 3GS(iOS 4.2)からAirPlayを使ってみました。
iPhoneの中の曲をAirPlayで再生している画面です。
最初はRCD-N7を認識しませんでしたが、iTunes側をオフにして設定でBluetoothをオフにしたらようやく認識。その後は、BluetoothをOnにしても大丈夫でした。Appleのサポート時にもその旨が書いてあり、最初の認識だけ気をつければよさそうです。
AirPlay の使用方法 7 他のデバイスが同じ AirPlay 対応のデバイスに同時にストリーミングしていないか確認します。 8 「設定」>「一般」>「Bluetooth」の順にタップして、iOS デバイスの Bluetooth をオフにします。
ただ、ちょっと音量に関しては不安定で曲によって極端に大きくなったり小さくなったりすることがありました。
iPodドックで聴いた場合は曲ごとに音量に殆ど差はなく、AirPlayを通すと音量の差が大きくなってしまったので多分データ側というよりAirPlay側に問題がありそうです。 iTunes経由では長く聴いてなかったので音量変化するのかどうかまでチェックできなかったのですが、iPhone内の音楽をAirPlayで聴いた時には確実に音量が曲ごとに大きく変わってしまっていました。AirPlayの問題なのかRCD-N7の問題なのかは不明ですが、アップデートで直ることを期待します。
□まとめ
AirPlayにアップグレードさえしてしまえば後は、特に設定不要でiTunes,iPhoneからRCD-N7をコントロールできるというのは、いいですね。ネットワーク設定というのは嵌ると結構大変ですし...。 今回は試すのを忘れてしまいましたが、複数のスピーカーに同時に同じ音をならすというのも出来そうですしAirPlay対応スピーカーが一杯でてきたら、自宅内でどこにいっても同じ音楽がながれているということが出来そうですね。しかも、それを手元のiPhoneやiPod touchで再生する音楽も音量もコントロールできるわけです。
なんか今までだったら、相当大変なセッティングをして配線もしなくちゃいけないのを全部無線LANで繋ぐだけで済む訳でAirPlayの凄さを実感します。
そして、なんといっても、同じワイヤレス伝送であっても圧縮されてしまうBluetoothよりも確実に音がよいことは忘れてはなりませんね。イヤホンなどポータブルで聴くならばBluetoothでしょうが、家で使うような据置タイプのコンポにはAirPlayで高音質が向いていると思います。
まあ、唯一残念なのはその価格ですね。AirPlayを使えるようにするのに5,250円というのは少々高い気もしますね。とはいえ、今後新しくでるネットワークオーディオならAirPlayが最初から使えることを売りにするものも出てくるでしょうから期待したいですね。
ということでAirPlay体験レポートをお送りしました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 【レビュー】JPA1 mkII後継。欲しかった以上の機能が追加:JPRiDE JPA2 live(2017.10.15)
- 【Amazon】QY8 MK-IIが半額以下の1,999円でセール中(2017.04.02)
- 【レビュー】Windowsタブレットに繋げばDVDも見れてしまう:Logitech LDRW-CDPLABK(2017.02.25)
- 【レビュー】パソコンなしでCDがスマホに取り込める:Logitech LDRW-CDPLABK(2017.02.23)
- 【レビュー】スマホやタブレットがCDプレーヤーに:Logitech LDRW-CDPLABK(2017.02.16)
「レビュー」カテゴリの記事
- 【レビュー】乾燥して肌荒れがひどいのでフェイスローション試してみました:ミノン メン(2018.12.04)
- 【レビュー】1ヵ月つかってみた感想: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.11.12)
- 【レビュー】カテエネ会員になったら設定やり直しだったよ(涙): #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】家電コントロール編 「おやすみ」から「おはよう」「おかえり」まで家電を快適自動コントロール: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】セッティング編 ここリモがWi-Fiに接続できない(解決済): #ここリモ #中部電力(2018.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント