« 【レビュー】使い方は電球と何も変わらないLED電球シャープ DLL60AV | トップページ | 【Twitter】昨日のTweet(2010-04-12) »

2010年4月13日 (火)

【レビュー】ソニー bloggie (MHS-CM5)をお借りしました。

みんぽすさんより、CANONのiVIS HF M31の次に、SONY モバイルHDスナップカメラ bloggie をお借りしました。bloggieには現在2機種ありますが、5倍ズームを搭載した、「MHS-CM5/V」になります。「MHS-PM5K」よりも、シューティングスタイルや高倍率ズームなど、ビデオ撮影をよりしやすいようにした商品ですね。

個人的には、ハイエンドのパナソニック ハイビジョンカメラHDC-SD100を持っていますので、3万円以下で買えるハイビジョンビデオカメラがドレぐらいのレベルなのかが知りたかったということです。HDC-SD100よりも性能がよかったら...とちょっとドキドキしながらお借りしました(笑)

11190-302-164310


□商品ページ
モバイルHDスナップカメラ “bloggie”(ブロギー) | ソニー
MHS-CM5 | モバイルHDスナップカメラ “bloggie”(ブロギー) | ソニー

□パッケージ

MHS-CM5_001.jpg MHS-CM5_002.jpg

箱の裏表です。本体が小さいのもあり、コンパクトですね。辞書から少し幅が広いぐらいのサイズですけど辞書より全然軽いです。

MHS-CM5_003.jpg MHS-CM5_004.jpg

箱を開けると説明書類。その下に本体とケーブルなどの付属品が綺麗に収納。無駄なく整理されてる感があります。

MHS-CM5_005.jpg MHS-CM5_006.jpg

付属品を全部並べてみました。本来はこれにレンズキャップがついています(メーカーからの貸出品なのでご理解を)。SDカードと並べてみると非常にコンパクトなのが良く分かります。充電池も小さいですね。大体1時間程度は撮影できるみたいです。

デザインは真四角ですが、深みのあるバイオレットカラーが美しいです。ただ、ちょっと指紋がつきやすいですね。

MHS-CM5_007.jpg MHS-CM5_008.jpg

iPhone 3GSとHDC-SD100と比較してみました。iPhone 3GSと高さはそんなに変わりません。かなり分厚いですけど。
HDC-SD100と比較するとその小ささは圧倒的ですね。

MHS-CM5_009.jpg MHS-CM5_010.jpg

チョッと引いてみました。HDC-SD100が全体的にコロっとした感じなのに対して、MHS-CM5は四角くコンパクトにまとまっている感じがします。

MHS-CM5_012.jpg MHS-CM5_011.jpg

バッテリーとメモリーカードは底の蓋をあけて挿入します。メモリースティックのほかSDカードも入ります(画像はSDカード)

えっと画像ではバッテリーの向きが逆です(汗)、てっきり充電が出来てないから起動しないと思って一生懸命充電してたんですが、バッテリーが逆だということにしばらくして気づきました。よく確認しなかったのが悪いのですが、バッテリーには方向性がなくどちらにも入ってしまうので...。バッテリー形状に工夫して間違えた方向だと入らないようにしてほしいところです。

MHS-CM5_013.jpg MHS-CM5_213.jpg

上部は鏡筒に合わせて円筒になっています。レンズ部には光学5倍ズームを示す印刷があります。裏面はストラップホールがあるぐらいです。

MHS-CM5_014.jpg MHS-CM5_015.jpg

操作部は上の黒い部分は撮影用ボタンで左側を押せば写真。右側を押せばビデオ。真ん中はズームとなっていて親指の位置を少し動かすだけで撮影したいものを選べます。下には設定ようのカーソルボタンがあります。主にMENU操作や再生操作に使います。

レンズ部にはフラッシュや撮影ライトはありません。自動シャッターはなくレンズキャップで保護します。ソニーといえばカールツァイツのレンズです がこのbloggieにはSony Lendsと書いてあります。内製レンズを使うことでコストを下げているようです。とにかく低価格なんで割り切りを感じますね。

MHS-CM5_205.jpg MHS-CM5_212.jpg

液晶を開いたらこんな感じ。液晶の裏側には再生ボタン、録画ボタンメニューボタンがあり、撮影後の処理などができます。録画ボタンがこちら側にもあるのは謎...。

MHS-CM5_215.jpg MHS-CM5_218.jpg

ちょっとクリアな画像でなくてすみません。再生ボタンを押すと、静止画と動画が撮影した順に一画面でならびます。一枚ずつが小さいのでちょっと見づらいですがまあ雰囲気でなんとか。設定画面もあるのですが、撮影サイズや時計設定などが出来る程度で画質調整などはできず、一般的なデジカメに比べたら殆ど設定する項目はないという感じです。

MHS-CM5_211.jpg

握ってみました。いわゆるシューティングスタイルってやつですね。現在ではサンヨーのXactiぐらいしか見られなくなりましたが、持ちやすい形ではありますね。ちなみに操作の殆どは親指一本でできます。左側を押せば静止画、右側を押せば動画。真ん中がズームとなっています。メニュー画面でのカーソル操作はその下にあるスティックで行います。

MHS-CM5_016.jpg MHS-CM5_017.jpg

操作部下のカバーをあけるとなんとUSB端子(オス)が入ってます。USB端子を外に出すとその下にHDMImini端子とアナログのAUDIO OUT端子が現れます。AUDIO OUT端子は付属の専用ケーブルを使うことで一般的な赤白黄のケーブルで接続できるようになります。

USB端子はこのように飛び出し、本体だけで、直接PCに接続して充電したりデータをやりとりしたり出来ます。20cm弱の延長ケーブルも同梱されています。ACアダプターはなく、このUSB端子で充電するのですが、USB→コンセントアダプターは同梱されていませんのでコンセントから充電するならば、別途市販品を購入する必要があります。ちなみにiPhone 3GSに同梱されていたACアダプターではちゃんと充電できました。

□まとめ
まずは、電源を入れる前に本体をじっくりと見てみました。

印象としては、これでハイビジョンが撮れるのか?というぐらいコンパクトかつシンプルなつくりになっていますね。
本体色はバイオレットで深い味のある色合いとなっていて高級感があり安っぽさは感じません。ただ、指紋はつきやすいのでその辺はマイナス。

操作系はいたってシンプルで、とにかく撮影してみることだけを考えたビデオカメラですね。フラッシュも撮影ライトもないですし、当然のように細かい設定は一切できません。

USB端子(オス)が本体から飛び出るのには驚きましたね。ケーブルを接続するタイプだと外出時などではつい忘れてしまって何も出来ないということになりがちですがこのbloggieならばそんな心配はありません。でもせめてACアダプターぐらいは同梱してほしかったなぁと思います。わざわざPCで充電するってのも大変ですから。

次のレビューでは撮影した印象などを書いてみたいと思います。

11190-302-164310

□関連記事
【レビュー】ソニー bloggie (MHS-CM5)をお借りしました。
【レビュー】静止画ギャラリー ソニー bloggie(MHS-CM5) 屋外晴天編
【レビュー】テレビやレコーダーと接続:ソニー bloggie(MHS-CM5)
【レビュー】パソコンと接続、YouTubeへ簡単アップロード:ソニー bloggie(MHS-CM5)

|

« 【レビュー】使い方は電球と何も変わらないLED電球シャープ DLL60AV | トップページ | 【Twitter】昨日のTweet(2010-04-12) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

デジモノ」カテゴリの記事

レビュー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【レビュー】ソニー bloggie (MHS-CM5)をお借りしました。:

« 【レビュー】使い方は電球と何も変わらないLED電球シャープ DLL60AV | トップページ | 【Twitter】昨日のTweet(2010-04-12) »