【レビュー】走って跳んでしゃがんで跳んで!:ファミリートレーナー レビュー
バンダイナムコゲームスの『ファミリートレーナー』レビュー企画があったので応募したところ、ファミリートレーナー2を前に「ファミリートレーナー」と専用マットのセットが届きましたので早速遊んでみました!
この記事はバンダイナムコゲームスの『ファミリートレーナー』レビュー企画に参加して書いております。
本企画の参加にあたり金銭の授受および記事の内容に対する関与は一切受けておりません。
□パッケージ
箱ですが、専用マットが入っているがゆえに結構大きな箱ですね。
蓋を開けるとソフトウェアが入っています。
その下にマットが折りたたまれて入っています。
□マット設置
マット設置といっても、広げてケーブルをゲームキューブコントローラー端子に接続するだけです。
我が家はマンションですので、プレイ中の音が階下に響かないようにマットの下にキャンプなどで使うマットをたたんで敷いてます。
マットの大きさはコナミの音ゲーであるDance Dance Revolutionの専用マットをさらにボタン一個分大きくした感じですね。大体0.5畳だそうです。
□プレイ
えっと、実は私が会社に言っている間にHALが先にプレイしていました(汗)
私が帰った時には、半袖半ズボンで且つ、汗だくのHALがそこには居ました。
※マットは結構すべり易いので安全の為に靴下を脱いでプレーしてください。
まずは、「丸太ジャンプ」です。丸太を避けるために左右に移動したりジャンプで避けてゴールに向かいます。途中のジャンプ台を使えば一気に距離を稼げます。プレーの激しさが伝わるでしょうか?
次に「マウンテンスライダー」です。障害物をジャンプしたりしゃがんだりしてよけつつ、大きなジャンプの時にはトリックを決めてゴールまで駆け抜けます。HALの一番のお気に入り。スクワットにジャンプが加わるんで凄い運動量になります。
これは「パイプスライダー」ですね。これは座ってするゲームでパイプの中を回転しながら障害物を避けて進んでいきます。SEGA SuperStars (セガスーパースターズ) に似たようなのがありましたねぇ~(笑)
他にも、もぐらたたきやカヌーやトロッコなどなかなかバリエーション豊かでHALも楽しそうでした。トロッコアドベンチャーなどは2人でもできて、一緒にやってみましたけど息が合わないといけないので結構真剣になりました。
□まとめ
最近は、DSばかりやっていたHALですけど、このゲームが届いてから1週間、DSしてません(笑)
暇さえあれば、ずっと遊んでます。それぐらいのめりこみ易いゲームなのかも。
難易度もほどほどに設定してあって、小学4年生のHALでも1週間で達人や仙人レベルになったりしてますから、やる気も継続するようです。
これから、寒くなって外でジョギングしたり運動したりするのがつらくなってきますがコレなら冬場の運動不足解消によさそうな感じ。
ゲームとして遊ぶことも出来ますし、運動不足解消用のメニューもあるので、毎日しっかりと運動したい人にもぴったりだと思います。
MARUTOによるとHALはマニュアルも読まずにあれよあれよという間にプレイ開始したそうです。操作方法は画面でも説明されるので特に困らなかったようです(笑)さすがバンダイナムコというメジャーメーカーのゲームですね。
『ファミリートレーナー2』も発売されたら届く予定になっていますので楽しみです!
このレビューを評価する(みんぽす)
碧のレビュー(みんぽす)
[バンダイナムコゲームス] 【Wii】ファミリートレーナーのレビュー(みんぽす)
ファミリートレーナー1と2と専用マットのフルセットです!
ファミリートレーナー1をすでにもっている方は2のみも購入できます。
ファミリートレーナー
posted with amazlet at 09.11.17
バンダイ (2008-05-29)
売り上げランキング: 1198
売り上げランキング: 1198
おすすめ度の平均:
家族で楽しめます家族で楽しめます!
体を動かせるゲームです
かなり汗をかきました
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【WRC 2018】いよいよ2018年シーズンがモンテカルロでスタート(2018.02.05)
- 【レビュー】スマホで定評のあるSpigenのガラスフィルムはSwitchでもバッチリ(2018.01.24)
- 【解決】Factorioが起動しない⇒ウィルスバスターの例外設定:Steam Factorio(2017.07.29)
- 【レビュー】WindowsタブでもMinecraftはなんとかできる。(2017.03.18)
- 【レビュー】Planet Coaster はじめました。:ASUS N550JK(2016.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント