【iPhone/iPod touch】WILLCOMの「どこでもWi-Fi」は月額1980円
WILLCOMが「どこでもWi-Fi」の価格と通信料を発表しました。
□ニュースリリース
WILLCOM|~超小型通信モジュールW-SIM(ウィルコム シム)搭載。いつでもどこでも日本全国が無線LANスポットに~ どこでもWi-Fi<型番:WS024BF>の発売について
□製品情報
WILLCOM|どこでもWi-Fi
WILLCOM|~超小型通信モジュールW-SIM(ウィルコム シム)搭載。いつでもどこでも日本全国が無線LANスポットに~ どこでもWi-Fi<型番:WS024BF>の発売について
価格 オープン価格 ●本製品のご利用には、「新つなぎ放題」(月額基本料3,880円)へのご加入が必要となります。 ●全国のウィルコムプラザ・オンラインショップ「ウィルコムストア」にて「W-VALUE SELECT」(分割購入)を利用して新規ご契約いただいた場合、お客さまは頭金4,800円と、本体代金と通信料合わせて月額1,980円の特別料金で本製品をご利用いただけます。
えっと、WILLCOMの料金体系がよくわかってないのですが、月額基本料3,880円の「新つなぎ放題」に加入が必要なのに、頭金4,800円+実質月額1,980円ってどういう意味なんでしょう?
2年後には月額3,880円になったりとか、なんか、からくりがあるのでしょうか?
また、調べてみたいと思います。
もし、ずっと月額1,980円で使えるのなら、ノートPCを持っている方はもちろん、iPod touchなどのPDAやDS、PSPを所有している人にもかなり魅力的じゃないでしょうか?
場合によっては、iPhoneとも併用することで、月額料金を抑えることが可能かもしれません。
| 固定リンク
「SoftBank/iPhone」カテゴリの記事
- 【格安SIM】1年で繰越MAXに:BIGLOBE(2018.02.05)
- 【iPhone】iPhone7にする前に、解約についての調べ方:SoftBank編(2016.10.23)
- 【レビュー】QC3.0/2.0対応のUSBチェッカー:J7-t USB Safty tester(2016.10.02)
- 【SoftBank】ソフトバンクが3日間1GBの通信制限を3GBに拡張。制限時の速度も緩和(2015.09.23)
- 【格安SIM】3日間の通信制限対策には、1日刻みのスマオフかOCNモバイルONEが最適か?(2015.09.05)
「iPhone/iPad/iPod/Android」カテゴリの記事
- 【レビュー】カテエネ会員になったら設定やり直しだったよ(涙): #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】家電コントロール編 「おやすみ」から「おはよう」「おかえり」まで家電を快適自動コントロール: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】セッティング編 ここリモがWi-Fiに接続できない(解決済): #ここリモ #中部電力(2018.08.07)
- 【レビュー】電力会社が提供するスマートスピーカー対応家電リモコン : 中部電力 #ここリモ(2018.07.25)
- 【レビュー】フリーアングルな1/100モデルが付いてくる:エアファイター コレクション アシェット(2018.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント