« 【レビュー】"おまかせiA"と併用できない機能:HDC-SD100/HDC-HS100 | トップページ | 【モノフェローズ】DZ-BD10HのデータをブルーレイDIGA(DMR-BW830)でバックアップ »

2008年11月12日 (水)

【WRC、SoftBank】ラリージャパンで頑張ったSoftBank

WRC 世界ラリー選手権2008 VOL.8 ラリージャパン
先日開催された世界ラリー選手権第14戦「ラリージャパン」を観戦してきましたが、私のVodafone(SoftBank) 905SHは常に圏内でしたので、スバルやスズキの速報メールの受信の他、ブログやつぶやきなどリアルタイムな更新ができました。

ラリージャパンで見えた北海道のネットワーク事情:■ 25mのクレーン車を出動させ、6つのエリアで対策を行ったソフトバンク

こちらの記事にあるように、イベントなどで、こういった対策をするのは災害時の予行演習という意味合いも結構あるようですね。3キャリアの中でもソフトバンクは2GHz帯のみを使用するため不利ではありますが、人力で持ち運べる移動基地局を用意するなど、その対策は3キャリアの中でも充実しているように思います。

華やかな発表などが注目されているソフトバンクですが、こういった地道な努力もやっていることは素直に評価したいですね。

ラリージャパン - Google 検索

|

« 【レビュー】"おまかせiA"と併用できない機能:HDC-SD100/HDC-HS100 | トップページ | 【モノフェローズ】DZ-BD10HのデータをブルーレイDIGA(DMR-BW830)でバックアップ »

ラリー(WRC/IRC)」カテゴリの記事

SoftBank/iPhone」カテゴリの記事

ラリージャパン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【WRC、SoftBank】ラリージャパンで頑張ったSoftBank:

« 【レビュー】"おまかせiA"と併用できない機能:HDC-SD100/HDC-HS100 | トップページ | 【モノフェローズ】DZ-BD10HのデータをブルーレイDIGA(DMR-BW830)でバックアップ »