【iPod】iPod touch 2.0ソフトウェアアップデート
iPod touchのファームウェアバージョン2.0へのソフトウェアアップグレードが始まりましたので早速アップグレードしてみたいと思います。
iPod touchをPCに接続して、「更新」を確認します。
アップグレードは1,200円です。
同意すると、即、決済になるので注意が必要です。
すでに、ダウンロードが始まっています。更新するをクリックします。
容量は222.6MBですので、回線がある程度早くないとしんどそうです。
ダウンロードが終わったらインストールが始まる旨のメッセージが書いてあります。
バックアップに失敗したようです...。とりあえずキャンセルしてやり直してみます。
とりあえず、iPod touchの同期画面に戻って、再度「更新」ボタンをクリックしてみます。
バックアップ中。今度はうまくいきますように。
うまくいったかな? iPod touch が再起動されて、なにやらやってます。
今度は復元に失敗したらしい(涙) すんなりいかんなぁ。
リカバリしてみます。
なんだか深刻ですよ。大丈夫なんでしょうか?
リカバリが失敗しますよ。なんだか泥沼っぽい。
PCとiPod touchの再起動やってみます。
途中で、USBデバイスのエラーがでるのが怪しかったので、USBハブから直接PCのUSBポートを変えて、ドックケーブルもiPod touch付属のに変えて再チャレンジ中。(今までのはiPod miniのドックケーブルだった)
ん?さっきと違うかも
うまく、行き始めたかも。
とりあえず風呂入ってきます(笑)
風呂出ました。復元が順調に進んでいるようです(ホッ
iPod touchも完全に起動して「 Sync in Progress(同期しています)」となり、Edit Home Screen’ホーム画面のアイコン変更方法)の説明がでてますね。
英語なのは私が英語環境にしていたからですね。日本語環境なら日本語で表示されるはずです。
やっと、更新完了しました!
アプリが入ってなかったので、再度同期中。
一回の同期では全部転送されないようで、何度か同期を繰り返してます。
とりあえず、無料のアプリをダウンロードです。
今日はこの辺で、iPod touch 2.0の使い勝手などはまたレビューしたいと思います。
使用しているPCのOSはWindows XP SP2です。
このレビューを評価する(みんぽす)
| 固定リンク
「iPhone/iPad/iPod/Android」カテゴリの記事
- 【レビュー】カテエネ会員になったら設定やり直しだったよ(涙): #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】家電コントロール編 「おやすみ」から「おはよう」「おかえり」まで家電を快適自動コントロール: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】セッティング編 ここリモがWi-Fiに接続できない(解決済): #ここリモ #中部電力(2018.08.07)
- 【レビュー】電力会社が提供するスマートスピーカー対応家電リモコン : 中部電力 #ここリモ(2018.07.25)
- 【レビュー】フリーアングルな1/100モデルが付いてくる:エアファイター コレクション アシェット(2018.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント