【モノフェローズ】diNovo Mini (DN-500) レビュー
みんぽすさんより、クールなデザインが話題のLogicoolのdiNovoMini DN-500 ワイヤレスミニキーボードをお借りしておりましたのでレビューをお送りしたいと思います。
Logicoolの製品紹介ページは下記になります。
Logicool > キーボード > キーボード > diNovo Mini™
このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)
□パッケージ
Logicoolらしいデザインのパッケージです。パッケージに印刷されたdiNovoMiniがほぼ実物大というような感じのサイズになります。
箱を開けて中身を取り出したところです。一番上に見えているケースには取扱説明書やCD-ROMなどが入っています。
説明書の入ったケースをどけるとdiNovoMiniが出現します。カッコィィィィ!
さらに下には、充電池(左上)やACアダプター(左下のパッケージの中)、USBアダプター(右下)などが入っています。
パッケージ内容は、
・ロジクール diNovo Mini
・USBミニレシーバー
・充電アダプター
・ソフトウェアCD-ROM
・ユーザーズガイド
・クリーニングクロス
・3年間無償保証書
です。
Vodafone 905SHとiPod touchとサイズ比較してみました。iPod touchよりも二回り位大きい感じですね。厚みは27.5mmとVodafone 905SH(27mm)とほぼ同じです。
diNovoMiniの上にiPod touchを重ねてみました。正面から見ると結構分厚い感じがします。
上からみるとこんな感じ。
横からはこんな感じ、曲面が美しいです。
上部のカバーを開けるとこんな感じです。カバーは半透明になっています。
iPod touchのソフトウェアキーボードと比較(笑)
右上にある円状の部分はマウス代わりになクリックパッドです。
配列は英語配列になっていてカナ表記はありません。
かな切り替えがFnキー+Eと特殊ですが、まあ、ローマ字入力する分には何の問題もないでしょう。
サイズ的には机においてタッチタイピングは無理で、両手で持って親指でキー入力というスタイルになります。
キーは中央がやや膨らんだ形状になっていて、クリック感もちゃんとありなかなかいい感じです。
背面です。裏に蓋がついています。
蓋を開けます。中央のスライドを下にやるとパカッと取れます。
中央に充電池をいれます。右側にはUSBミニレシーバー が入ります。持ち運ぶときには便利ですね。
ACアダプターは左後ろに刺します。コンセントに刺せば充電されます。
部屋の電気を消して、蓋を開けてみました。バックライトが搭載されているので暗闇でもキーが良く見えます。
しばらく放置すると、文字キーが消灯されこんな感じに
上部のスライドスイッチをカーソルモードからメディアコントロールモードにすると、クリックパッドなどが緑に光ます。
オレンジも緑もどちらもクールですよねぇ。
□PCでの利用
付属のUSBミニレシーバーを使えば、USBキーボードとして認識してくれるようで、PCのUSBポートに差し込めば、特別な設定は不要ですぐに使えるようになります。
ただ、そのままでは英語配列キーボードとは認識せず、日本語配列キーボードとして認識されてしまいますので入力は不便です。
下記のサポートにありますように、Windowsの設定で英語キーボードに変更することは出来ますが、設定はキーボード単位で保存されるわけではなくので、下記の設定をしてしまうと今までのキーボードが逆に英語キーボードと認識されてしまい、ちゃんとした入力が出来なくなってしまいます。
ロジクールの英語レイアウトキーボードは、一般的に101英語キーボードまたは104英語キーボードと呼ばれているものと同じキー配列を採用しています。日本語Windowsでは、通常、109日本語キーボードが設定されていますので、キートップの英語配列どおりにタイプを行うためには、下記の設定が必要です。
これを回避するには、付属CD-ROMからSetPointをインストールしてから、パッチを当てればOKです。
diNove Mini (DN-500)のキーボード・レイアウトを誤って日本語レイアウトとして認識してしまう問題を修正するパッチを公開いたしました。
※リンク先はXP用です、Vistaをご利用のかたはこちら
上記リンクからパッチをダウンロードしてパッチを当てるとちゃんと入力が可能になります。
英語キーボードということで、半角/全角キーやかなキーがありません。で、このキーの代わりとなるのがFnキー+Eキーとなります。
□レビュー
なんといってもdiNovoMini最大の魅力はそのデザインでしょう。こんなクールなキーボードは他には見当たりません。
もっとも、メインのキーボードとしては決して利用できるものではなく、サブのキーボードとして利用するならば非常に有効だと思います。親指入力を前提としていてキータッチも良好ですし重量も重くありません。
リビングの液晶テレビにリビングPCなどを接続した場合など、このdiNovoMiniを手元において、クールに操作をしてみたいと感じます。我が家のAQUOS(LC-42GX3W)にはD-SubやDVI端子がありますんでパソコンさえあれば可能なんですよね。ちょっと惹かれます。
また、Bluetoothを使ったワイヤレスレシーバーでは有りますが、付属USBミニレシーバー を使えば、そのままUSBキーボードとして認識されます。その為、パソコンでなくてもUSBキーボードが使える機器であれば、基本的に使用できるはずです。
我が家にあるWiiではこちらの記事のようにちゃんと入力可能でした。
ただ、日本語配列キーボードとして認識してしまう為、キー入力が一部異なってしまいます。これは前述のパッチを当てても改善されません。できれば、LogicoolにWii用のパッチを出して欲しいところです(PS3では使えるのですから...)。
一応HIDプロファイル製品のようなので、ひょっとするとFOMA SH906iやSH906iTVでも動作する可能性はありますが、動作しても同様に日本語配列認識してしまうような気がします。素直に、アイ・オー・データ 携帯電話用Bluetoothワイヤレスキーボード CPKB/BTを使った方がよさそうですね。
あとは、期待したいのがiPod touchへの対応。ドックコネクタに接続できるBluetoothレシーバーなど用意してもらって、iPod touchでの入力に対応してもらえればかなり便利かと思います。丁度蓋の部分にtouchが載りそうですし(笑) もちろんiPhone 3Gにも対応して欲しいですね。
あとは、価格が少々高い(1万4千円程度)のが購入を躊躇させるポイントかもしれませんね。
このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います) 商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【作ってみた】しろねこさん~ちゃとらさん:ニードルフェルトでねこあつめ #デアゴねこあつめ(2018.02.20)
- 【レビュー】DVDドライブ接続と外部出力を試す:Lenovo IdeaPad Miix 310/320(2018.02.19)
- 【レビュー】滑り抜群で操作性向上:MIIX310 タッチパッド保護フィルム ミヤビックス(2018.02.10)
- 【レビュー】Miix 310にmicroSHXC 128GBを導入(2018.02.05)
- 【レビュー】360°動画はTHITAアプリで編集:Giroptic IO(2018.01.22)
「レビュー」カテゴリの記事
- 【レビュー】乾燥して肌荒れがひどいのでフェイスローション試してみました:ミノン メン(2018.12.04)
- 【レビュー】1ヵ月つかってみた感想: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.11.12)
- 【レビュー】カテエネ会員になったら設定やり直しだったよ(涙): #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】家電コントロール編 「おやすみ」から「おはよう」「おかえり」まで家電を快適自動コントロール: #ここリモ #中部電力 #ここリモモニタープログラム(2018.09.01)
- 【レビュー】セッティング編 ここリモがWi-Fiに接続できない(解決済): #ここリモ #中部電力(2018.08.07)
最近のコメント