【テレビ】Yahoo! JAPAN for AQUOS
Yahoo! JAPANがシャープの液晶AQUOS向けに専用のコンテンツサービスを5月29日からスタートさせるようです。
基本的にリモコンだけで操作できるようにするようです。
地図も高細度~Yahoo!がAQUOS向けインターネットサービス開始へ:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2008/05/14
Yahoo! JAPANは、フルハイビジョンテレビ向けインターネットサービス「Yahoo! JAPAN for AQUOS」の提供を5月29日より開始する。高画質・高精細の大画面でインターネットサービスを楽しめる。
我が家のアクオスGシリーズでも使えるようになるとは思いますが、前回のレビューにも書いたように、もともと、アクオス自体、リモコンからの文字入力は非常にしんどいので、リモコンだけで操作できるようにするのは歓迎ではありますが、やはり任意の文字入力がしやすいに越したことはありません。その辺の改善も望みたいですね。
また、アクオスのブラウザ自体表示速度が決して速いわけではなく、高画質・高精細のコンテンツがどれだけスムーズに扱えるのかが気になるところです。また、サービスが開始されましたらレビューしてみたいと思います。
※追記 2008年5月15日
さらに詳細な情報がAV watchに掲載されました。
Yahoo! JAPANはPC向けに100を超えるサービスを実施しているが、その中からデジタルテレビで便利に使えるものを厳選したという。スタート時には「地図」、「テレビでえほん」、「Yahoo! トラベル 旅上撰」、「テレビdeクッキング」、「シカクいアタマをマルくする。」、「スライドショー」、「ニュース」、「天気」、「検索ランキング」、「映画情報」、「Yahoo! オークション 人気キーワードランキング」、「Yahoo! ショッピング 売れ筋商品ランキング」の12サービスを用意している。
ちゃんと我が家で購入したLC-42GX3Wも対応しているようで一安心です。もちろん今後販売されるアクオスにも対応していく予定だそうです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【ガンダム】あのZAKU HEADが付録!:日経トレンディ 2018年2月号 増刊 特別版(2018.01.15)
- 【映画】こどもの日におすすめな映画(2017.05.05)
- 【レビュー】スマホで見ているYouTubeの動画をそのままテレビで見ることができるYouTube TVが便利(2016.01.23)
- 【レビュー】チャンネル録画機でも、おまかせ録画をうまく使う:Panasonic DIGA(2015.11.05)
- 【解決】突然、iPhoneからチューナーに接続できなくなりました。:PIX-BR310L-DV(2015.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント