無線LANのカバー外し
サイドのカバーは角の隙間にマイナスドライバーを差し込んで軽くこじってあげれば簡単に外れました。
外したら、真ん中に穴が多数開いていましたのでこれだけで冷却性能は大幅アップしそうです。
まあ、埃が入りやすくなりますが仕方ないですね。小まめに掃除するようにします。
これでもダメなら新しい無線LANルーターを考えないといけませんね次はIEEE802.11 Draft n対応の高速無線LANかな。
この記事はubicast Mail Blogger サービスで作成しています。
ubicast Mail Bloggerの不具合により記事投稿時間が10時間遅くなっております。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【作ってみた】しろねこさん~ちゃとらさん:ニードルフェルトでねこあつめ #デアゴねこあつめ(2018.02.20)
- 【レビュー】DVDドライブ接続と外部出力を試す:Lenovo IdeaPad Miix 310/320(2018.02.19)
- 【レビュー】滑り抜群で操作性向上:MIIX310 タッチパッド保護フィルム ミヤビックス(2018.02.10)
- 【レビュー】Miix 310にmicroSHXC 128GBを導入(2018.02.05)
- 【レビュー】360°動画はTHITAアプリで編集:Giroptic IO(2018.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント