« 【WRC】WRC+ vol.1 | トップページ | 【iPod】iPod touchでFlash動画(ブックマークレット編) »

2008年2月14日 (木)

【モバイル】NAVITIMEのCMはラリー

モバイル機器への地図検索サービスの

NAVITIME

ですが、このCMがモータースポーツのラリーをベースにしてるとわかってる人はどれくらいいるのでしょうか?

ラリーF1のようなサーキットを何周もまわるレースとは違い、クローズされた一般道を走りそのタイムを競う競技です。

もっとも特徴的なのが、ラリーは一人ではなく二人で競技を行うのです。

一人はもちろんドライバーで運転を担当しますが、もう一人はナビゲーターやコ・ドライバーとよばれ、運転はせずドライバーに道路状況を伝えたり時間管理をする役目を担っています。

ラリーをご存じない方には信じられないかもしれませんが、ラリーは一車線しかないような狭い道路、時にはガードレールさえない断崖絶壁のような場所を時速200km近い猛スピードで駆け抜けます。

このような芸当ができるのも、コ・ドライバーが、あらかじめ道路状況を記したメモ(ペースノートと呼ばれます)を見ながら、逐次

「次のカーブは100m先、左カーブきつめ」

とか

「右側に側溝あり注意、その先、ゆるい右カーブ」

なんてのを次々とドライバーに伝えているからなのです、これによって、先が見えないコーナーでもドライバーは車をコントロールすることが出来るのです。

ドライバーはコ・ドライバーの指示にしたがって車をコントロールしているのです。ラリーの最高峰である、世界ラリー選手権(WRC)では、ドライバーはコ・ドライバーの指示に100%の信頼を置いていて、たとえ見た目が左カーブでも、コ・ドライバーが右カーブといえば、右にハンドルを切ってしまうほどなのです。(もちろん、コ・ドライバーのミスであれば、コースオフなんてことになります)

NAVITIMEのCMでヘルメットをかぶって、サラリーマンに指示を出しているのがまさにこのコ・ドライバーなんですね。

わかっていただけましたでしょうか(笑)

NAVITIMEは、世界ラリー選手権に参戦しているスバルスズキのスポンサーとかになってくれて、ラリーの啓蒙活動に協力して欲しいですね。

世界ラリー選手権オフィシャルページ(英語)
World Rally Championship -
ラリージャパンオフィシャルページ
RALLY JAPAN

あ、ラリーといえば、先日、政情不安により中止になったパリ・ダカールラリーを思い浮かべる人も居られるかと思いますが、ラリーの中でもラリーレイドと呼ばれている特殊な競技で、道無き道を走る過酷なラリーを表します。

パリ・ダカールラリーオフィシャルページ
Euromilhões Lisboa Dakar 2008: homepage





碧き流星のおすすめ商品




この記事はubicast Mail Blogger サービスで作成しています。

|

« 【WRC】WRC+ vol.1 | トップページ | 【iPod】iPod touchでFlash動画(ブックマークレット編) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

ラリー(WRC/IRC)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【モバイル】NAVITIMEのCMはラリー:

« 【WRC】WRC+ vol.1 | トップページ | 【iPod】iPod touchでFlash動画(ブックマークレット編) »