【レビュー】すう~っとする鼻毛カッター:Panasonic ER430PP-H(後継機種ER-GN50)
先日、注文していた鼻毛カッターの「NationalPanasonic 鼻毛カッター グレー ER430PP-H」がAmazonから届きましたので早速使ってみました。
パッケージは非常にコンパクトでシンプル。
本体と掃除用の小さいブラシと説明書が本体より一回り大きい箱に入っています。ブラシは小さいので無くしそうです。
充電タイプではなく、電池で駆動しますが付属しておらず、別途単3が一本必要です。私は繰り返し使えて経済的なeneloopを入れました。
NationalPanasonicの製品ですが同社のハイパワー乾電池であるパナソニック オキシライド乾電池は過熱の恐れがあるということで推奨されていません。そもそも、この乾電池使える商品あまり聞いたことないです(笑)おそらく、初期電圧が1.5Vを大きく上回るのが問題なのだと思います。
本体はグレーとシルバーのツートンで非常にセンス良くまとまっています。さすがNationalPanasonic製品ということで作りも非常にしっかりしていて、各パーツのがたつきなどは全然ありません。普通の鼻毛カッターは寸胴のペン型ですが、ER430は下が膨らんでいます。吸い込み用のファンと排気口を装備する為でしょう。だからといって持ちにくいわけではありませんし、太さを生かして自立することも可能です。電池は下部から入れます。もちろん防水機能付で刃先をハンドソープなどで洗浄することが可能です。ただ、水の中に浸けてしまうと故障しますので注意が必要です。
排気口は上下2ヶ所に設けてあり、塞がないようにと説明書にありましたが、普通に握っても同時に2つ閉じるのは無理な距離で安全に配慮した設計になっていると思います。
さて、早速使ってみた感想ですが、スイッチを入れるとモーター音とともに排気口から僅かに空気が吐き出されているのがわかります。カット性能は他の鼻毛カッターを使ったことがないのでよくわかりませんが、ジョリッ、ジョリッとカット音がしますし、カット後もすっきりしましたんで問題はないかと思います。
カット後に、ティッシュで鼻を拭いてみましたが、すばらしいことにカットクズは皆無。ファン効果は抜群のようです。
ただ、逆にファンが強力なため鼻がスースーしますし、乾燥しますから長時間、鼻の中にいれるのはやめておいたほうがよさそうです。ファンのON/OFFスイッチがあってもよいですね。
要望的には、ファンのON/OFFスイッチと掃除用ブラシは本体に内蔵できるようにして、収納ケースか袋を付属して欲しいことぐらいで、性能的には全く不足していず満足でしょう。はさみで切るとどうしても危険が伴いますし、安全且つ綺麗にカットできるのはいいですよね。
価格的にもAmazonではER430PP-Hは格下のファンなしタイプER417P-Hより200円ほど安いのです(2008年1月30日現在)。そもそも、2,500円程度と高いものでもないですし中途半端な鼻毛カッターを1,000円程度で買うぐらいならしっかりしたこのER430を買って長く使ったほうが満足度も高いですし、経済的ではないでしょうか?
刃の寿命ですが説明書には3年とありました。
※追記(2009年1月16日)
2008年10月よりNational→Panasonicへブランド統一がありましたので修正しました。
※追記(2011年2月7日)
後継機種ER-GN50-Hが発売されています。刃が側面だけでなく上部にもついてより性能アップ!していますが、本体はER430PPと同じようで、替刃をER9972-Kに変えれば同等商品に変わります。
替え刃互換表(Panasonic)(PDF)
このレビューを評価する(みんぽす)
碧のレビュー一覧(みんぽす)
売り上げランキング: 125
売り上げランキング: 655
売り上げランキング: 660
| 固定リンク
「デジモノ」カテゴリの記事
- 【腕時計】どこがスマートウォッチ?!スカーゲンのオシャレなスマートウォッチが日本で発売開始(2016.10.28)
- 【カメラ】iOS9とUSB経由でデータ転送可能に:バッファロー おもいでばこ(2015.12.23)
- 【カーナビ】楽ナビの地図更新はMapFanの有料会員で16000円が9000円になるけど高すぎる(怒)。:Pioneer 楽ナビ AVIC-MRZ009 / 007(2015.12.10)
- 【レビュー】チャンネル録画機でも、おまかせ録画をうまく使う:Panasonic DIGA(2015.11.05)
- 【レビュー】イヤホンの音声をBluetoothでワイヤレス化する:TT-BA01 TaoTronics(2015.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント