【WRC】Rd.6 LEG2 Rally Argentina
LEG1がほぼキャンセルとなったラリーアルゼンチンですがLEG2は予定通りスタートしました。P.ソルベルグがSS17でエンジントラブルによりLEG2から撤退となっております。
LEG2序盤をリードしたのはもちろんシトロエンのS.ローブ。これにフォードのM.グロンホルムとスバルのP.ソルベルグがかろうじてついていき、M.ヒルボネンが単独4位。5位以下はC.アトキンソンとD.ソルドにH.ソルベルグ、J.ラトバラ、M.ストールが争うといういつもの。
通常ならばグラベルでは、出走順の早いドライバーは路面の砂掻き役になりタイムロスをするのですが今回のアルゼンチンは路面が雨で濡れていたため逆に出走順の早い方がいい路面状態になりました。
サービスを挟み後半も同じ展開でしたがSS17でスバルのP.ソルベルグにエンジントラブルが発生しLEG2から撤退となっております。LEG3からの再出走が可能かは不明です。
最近のラリーの展開としてはドライバーの能力順に順位が並びトラブルやミスをしたドライバーだけが抜けていくという感じでP.ソルベルグのトラブルも含め余りサプライズがありませんね…。
PWRCではスバル勢が序盤をリードしましたが相次ぐトラブルで次々と後退し残ったのはトラブルフリーの新井さんのみ。三菱勢が優勢です。
WRC
1位S.ローブ(C)
1:44'13.0
2位M.グロンホルム(F)
+19.2
3位M.ヒルボネン(F)
+1'25.3
4位J.ラトバラ(F)
+2'32.0
5位H.ソルベルグ(F)
+2'44.8
6位C.アトキンソン(S)
+3'15.1
7位M.ストール(C)
+3'27.9
8位D.ソルド(C)
+4'01.4
PWRC
1位F.ヴィラグラ(M)
1:55'44.7
2位新井敏弘(S)
+2.6
3位J.ハンニネン(M)
+18.2
4位G.ポッゾ(M)
+1'57.9
5位M.バルダッチ(S)
+2'04.5
6位M.リガト(M)
+2'25.1
7位A.アイグナー(M)
+3'47.5
8位A.ドロシンスキー(S)
+4'27.5
| 固定リンク
「ラリー(WRC/IRC)」カテゴリの記事
- 【WRC 2018】いよいよ2018年シーズンがモンテカルロでスタート(2018.02.05)
- 【WRC】トヨタ2度目の優勝は参戦4戦目のラッピ:Neste Rally Finland(2017.07.31)
- 【WRC】波乱のラリーはT.ヌービルが優勝。:Rally Poland(2017.07.13)
- 【WRC】O.タナクが初優勝。トヨタ熱問題克服でJ-M.ラトバラが2位:Rally Italia Sardegna(2017.06.21)
- 【WRC】エバンス0.7秒差で優勝を逃す。ヌービルが2連勝 Rally Argentina 2017(2017.05.02)
「スバル」カテゴリの記事
- 【試乗レビュー】高速でEyesightの自動運転を堪能!:レヴォーグ 1.6 STI(2017.12.04)
- 【スバル】ついにエクシーガ生産終了:2018年3月(2017.11.04)
- 【NBR24】スバルは無念の炎上リタイア。最終30分のドラマはすごかった。(2017.05.30)
- 【スバル】Live中継は21:20から!スバルはSPT3クラス3位で決勝へ:ニュルブルクリンク24時間レース(2017.05.26)
- 【スバル】やっぱりSGPは別物だった:XV、インプレッサ、レヴォーグSTI一気乗り(2017.05.28)
「モータースポーツ」カテゴリの記事
- 【WRC 2018】いよいよ2018年シーズンがモンテカルロでスタート(2018.02.05)
- 【レビュー】驚愕の全長55㎝!バンパーだけでもWRCの迫力!:週刊スバル インプレッサをつくる(2016.12.25)
- 【スバル】スバル WRX STI ニュルブルクリンク24時間レース SP3Tクラス優勝 #stinbr24(2015.05.18)
- 【WRC】隔週刊ラリーカーコレクション発売:ディアゴスティーニ(2013.09.05)
- 【SuperGT】勝てるレガシィになってきた。#SuperGT(2011.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント