« 【ゲーム】DSの車系ゲームって? | トップページ | 【デジモノ】CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-Z7 »

2007年2月 9日 (金)

【WRC Rd.2 Swedish】トニがトップタイム、ローブ21位

WRC第2戦、スウェディッシュ(スウェーデン)ラリーがスーパーSSで幕をあけました。カールスタッドに設けられた特設氷上ステージ(1.9km)を制したのは、三菱ランサーWRC05を駆る、トニ・ガルデマイスター(フィンランド出身)です。さすが地元強いです。ランサーもいい感じなのが嬉しい。そして、驚きなのがシトロエンのS.ローブ。なんと8秒遅れで21番手でございます。Crash.netによるとどうやら、スタートラインでエンジンストールをした模様。一緒に走ったフォードのM.グロンホルムが0.5秒遅れの2番手タイムです。

WORLD RALLY: Gardemeister fastest out off the blocks.

BP Ford's Marcus Gronholm was 'best of the rest' in his Ford Focus. The Finn was paired with Sebastien Loeb and beat the Frenchman by more than seven seconds after he stalled the engine on his Citroen C4 at the start line.

ペターvsヘニングのソルベルグ兄弟対決(ノルウェー出身)はペターに軍配。スバルとしては心配されていたタイヤですが、ショートステージとはいえトップと僅差(0.6秒差)の3位につけられたことは好材料だと思います。スバルの2nd、クリス・アトキンソンはトップと5.2秒差の13番手と奮わず。

4位にフォードのM.ヒルボネン(フィンランド出身)は順当な位置でしょうか、5位にラトバラ(フィンランド出身)がはいってるのは健闘ですね楽しみです。

6位に入っているのは完全な地元スウェーデン出身のパトリック・フォルディン、インプレッサでの参戦。

つか、6位までスカンジナビアンですよ(驚)

7位がD.ソルド(スペイン)とM.ストール(モナコ出身)9位がガリ(イタリア)、10位がヘニング(ノルウェー)

PWRC(プロダクションラリー選手権)はスウェディッシュが第1戦となります。PWRCトップはあのマルク・アレンの息子さんであるA.アレン(フィンランド出身)です。2番手は06年チャンピオンのアルアティア(カタール)とM.ヒギンス(イギリス)、3番手J.ハニネン(フィンランド出身)、5位に奴田原文雄(日本)とJ.ジョージ(スウェーデン)、7位に新井敏弘(日本)です。奴田原さんは昨年の開幕戦モンテ・カルロを制してますからアイス&スノーは得意なのかもしれないですね。

WRC


1位T.ガルデマイスター(M)

1'31.9

2位M.グロンホルム(F)

+0.5

3位P.ソルベルグ(S)

+0.6

4位M.ヒルボネン(F)

+1.4

5位J.ラトバラ(F)

+2.2

6位P.フロディン(S)

+2.6

7位D.ソルド(C)

+2.8

7位M.ストール(C)

+2.8

9位G.ガリ(C)

+3.0

10位H.ソルベルグ(F)

+3.9

PWRC順位


1位A.アレン(S)

1'39.2

2位N.S.アルアティヤー(S)

+1.5

2位M.ヒギンス(M)

+1.5

4位J.ハニネン(M)

+2.8

5位奴田原文雄(M)

+2.9

5位J.ジョージ(P)

+2.9

7位新井敏弘(S)

+3.1

8位A.アラウージョ(M)

+3.4



碧き流星のおすすめ商品 - 2006年WRC

2006年WRCはGyaoで全部無料で見れます。

|

« 【ゲーム】DSの車系ゲームって? | トップページ | 【デジモノ】CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-Z7 »

ラリー(WRC/IRC)」カテゴリの記事

スバル」カテゴリの記事

モータースポーツ」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【WRC Rd.2 Swedish】トニがトップタイム、ローブ21位:

« 【ゲーム】DSの車系ゲームって? | トップページ | 【デジモノ】CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-Z7 »