【スバル】リコール&IIHS
レガシィブログにも出ていますが、レガシィ、フォレスター、インプレッサにおいてリコールが発表されています。幸い私の車は該当車ではありませんでしたが、HIDライト+オートレベライザ付きの車に乗られている方はスバルディーラーまでご相談ください。
レガシィおよびインプレッサ、フォレスターのリコールについて (PDF/354KB)オプションとして装着される前照灯を自動的に点灯作動させる装置(オートライト)を放電灯式前照灯(HID)付きの車両に装着した場合において、電気回路が不適切なため、自動照射方向調整装置(オートレベライザ)が正常に作動しないおそれがある。
一方IIHSによる安全性テストにおいてMidsize-Cars部門でレガシィが2年連続のトップセーフティピックに選ばれています。
IIHS-HLDI: Subaru Legacy2007 Subaru Legacy: good performance in front, side, and rear tests and optional electronic stability control
そのほか、Small-SUVS部門にてフォレスターが
IIHS-HLDI: Subaru Forester2007 Subaru Forester: good performance in front, side, and rear tests and optional electronic stability control
Midsize-SUVS部門にてB9トライベッカも受賞しています。
IIHS-HLDI: Subaru B9 Tribeca2007 Subaru B9 Tribeca: good performance in front, side, and rear tests and standard electronic stability control
ちなみに、インプレッサですが、2006年のSmall-Car部門でトップセイフティピック(ただしWRXを除く)に選ばれています。昨年は小型車部門は少し遅れての発表(昨年のニュースリリース)だったのでまだテストが済んでないのかもしれません。
| 固定リンク
「スバル」カテゴリの記事
- 【試乗レビュー】高速でEyesightの自動運転を堪能!:レヴォーグ 1.6 STI(2017.12.04)
- 【スバル】ついにエクシーガ生産終了:2018年3月(2017.11.04)
- 【NBR24】スバルは無念の炎上リタイア。最終30分のドラマはすごかった。(2017.05.30)
- 【スバル】Live中継は21:20から!スバルはSPT3クラス3位で決勝へ:ニュルブルクリンク24時間レース(2017.05.26)
- 【スバル】やっぱりSGPは別物だった:XV、インプレッサ、レヴォーグSTI一気乗り(2017.05.28)
「車」カテゴリの記事
- 【車】ドリカム ラッピングインプレッサ(2018.01.05)
- 【車】スタッドレスタイヤの残溝チェック方法(2018.01.05)
- 【試乗レビュー】Q7とXVは同じ印象だった。:Audi Q7 quattro S Line(2017.09.02)
- 【車】車が真っ黄色だったので洗車:SUBARU EXIGA 2.5i Spec.B Eyesight(2017.05.13)
- 【レビュー】驚愕の全長55㎝!バンパーだけでもWRCの迫力!:週刊スバル インプレッサをつくる(2016.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント