【パソコン】自分のPC
いま、自宅で使っているPCの紹介です。もともとはDELLのDimension XPS T600rというマシンを使っていたのですが、義弟からCPU+マザボ+電源などを貰ったので、筐体だけ使ってます。
先ず、Cpu-Zという「CPUやチップセットなどの詳細情報を表示するソフト」を実行した結果です。
□CPU
AMD Athlon(TM) XP 1800+
□マザーボード
ASUSTeK Computer INC. A7S333, REV 1.xx
こちらのBig Drive 対応表によるとBIOSバージョン1001でBig Drive(138GB以上のHDD)に対応しているようです。
□メモリー
256+512=768MB
□ドライブ
HDD:2基
FDD:1基
光学ドライブ:2基
RICOH DVD/CDRW RW9200
IO-DATA DVR-AN16RL
□ビデオカード
nVidia TNT2M64 32MB
□サウンドカード
On Boad
□ネットワーク(有線)
CNET PRO200WL PCI Fast Ethernet Adapter
□ネットワーク(無線)
I-Oデータ:WN-APG/B
□モニター
デル デジタルハイエンドシリーズ 1907FP HAS 19インチ TFT液晶モニタ
□キーボード
DELL純正キーボード
□マウス
Microsoft IntelliMouse Explorer
□OS
Widows2000 SP4
□周辺機器:
カードリーダー:BUFFALO:MCR-8U/U2
デジタルカメラ:カシオ:EX-Z40
デジタルビデオカメラ:ソニー:ハンディカムDCR-TRV10
スキャナー:キャノン:CanoScanN1220U
インクジェットプリンター:CANON:PIXUS iP4100
昇華型プリンター:ソニー:デジタルフォトプリンパDPP-MS700
□ネット環境:
プロバイダ:YahooBB(リーチDSL、BBフォン)
過去に利用していたパソコン
SHARP:X1F
SHARP:X1turboZ II
EPSON:PC486GF5
apple:Perfoma5220(初期型)
SONY:VAIOノート PCG-Z505DX
DELL:Dimension XPS T600r
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【作ってみた】しろねこさん~ちゃとらさん:ニードルフェルトでねこあつめ #デアゴねこあつめ(2018.02.20)
- 【レビュー】DVDドライブ接続と外部出力を試す:Lenovo IdeaPad Miix 310/320(2018.02.19)
- 【レビュー】滑り抜群で操作性向上:MIIX310 タッチパッド保護フィルム ミヤビックス(2018.02.10)
- 【レビュー】Miix 310にmicroSHXC 128GBを導入(2018.02.05)
- 【レビュー】360°動画はTHITAアプリで編集:Giroptic IO(2018.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント