HDDが認識しない
先日買った250GBのHDDを、繋いでW2Kいれようとしたら130GBしか認識してない…。
BIOSアップデートしないとダメなのか?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【作ってみた】しろねこさん~ちゃとらさん:ニードルフェルトでねこあつめ #デアゴねこあつめ(2018.02.20)
- 【レビュー】DVDドライブ接続と外部出力を試す:Lenovo IdeaPad Miix 310/320(2018.02.19)
- 【レビュー】滑り抜群で操作性向上:MIIX310 タッチパッド保護フィルム ミヤビックス(2018.02.10)
- 【レビュー】Miix 310にmicroSHXC 128GBを導入(2018.02.05)
- 【レビュー】360°動画はTHITAアプリで編集:Giroptic IO(2018.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
自分もwin2000をつかってますが、win2000には、約120GBの壁があるのは知ってますよ。
win2000の頃は、大きなハードディスクがなかったので認識できないらしいです。
自分は詳しくないですが確か、250GBを1ドライブは無理で、認識できた分でSP4までインストールして、パーテーションを切れば使えたような気がします。
投稿: mi84ta | 2006年11月12日 (日) 21時13分
なるほど、BIOS以外にもOSにも制限があったのですね。
BIOS側が250GBと認識しているかどうかを確認したら、パーティションを分けてからインストールをしてみたいと思います。
ありがとうございました。
投稿: 碧 | 2006年11月13日 (月) 13時21分
調べもせずに適当なことを言ってすみませんでした。
128GBの壁を破る方法があるようです。
http://junichi.ddo.jp/db/hddkabe.html
------------------------------------------------------
Windows 2000/XPでレジストリを128GB超対応にするには、次の操作を行います。
1) [スタート] メニューから [ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2) 「regedit」と入力して [OK] をクリックします。
3) 「HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters」に移動します。
4) [編集] メニューの [新規] → [DWORD値] をクリックします。
5) 新しい値として「EnableBigLba」を入力します。
6) [EnableBigLba] をダブルクリックし、値のデータとして「1」を入力します 。
7) [OK] をクリックし、レジストリエディタを終了すると、128GB超サポートが有効になります。
投稿: mi84ta | 2006年11月13日 (月) 22時39分
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/index.html
↑自分には理解不能の内容ですが、参考になればと思ってリンクを貼り付けました。
投稿: mi84ta | 2006年11月13日 (月) 22時51分
mi84taさん
いろいろありがとうございます。
とりあえず、マザーボードの方はBig Driveには対応してそうなので、間違いなくWindows2000が原因と思います。
一応、システム用とソフトインストール用に50GBを与えて、残りをユーザー領域にしようと思っていたので、インストール時の認識が138GBでも大丈夫そうですね。
その後にSP3以降にアップデート+レジストリの書き換えをすればOKみたいですね。
w2k:デバイス
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
ただ、安全の為にも
50GB、100GB、100GBとかでパーティションを切ったほうがよさそうです。
投稿: 碧 | 2006年11月14日 (火) 17時32分